たくさんの貴重な体験をさせてもらったJTA整備場を出発して、ハイテンションのまま那覇空港横の瀬長島へ移動しました。
夕方の時間は、日暮れまで使って那覇空港に離着陸する飛行機をチェック。今日1日かけて覚えてたくさんの旅客機を見分けることに挑戦です。子ども達が持っている飛行機ビンゴカードでは、ここで見られる約20種類の機種が載っています。そのコンプリートを目指しました。(カードは、ゆうにー手作りです)
たくさん見ることができたのは、やっぱりA320やB737シリーズ。以外にも今日は自衛隊のP3Cなども多く見ることができました。遠くから着陸する飛行機をまだ米粒くらいの大きさから「これはウィングレットが大きくて」、「これはエンジンがおむすび型で」、「これは大きな翼だし」などと、飛行機の特徴をみつけてはどの機種かを当てて行きます。
みごと当てられたら、その機種にシールでチェック!どんどんシールが増えていき、最後に待っていたのは、一番大きな旅客機「B777-300」そして、最新鋭で那覇空港ではあまり見られないけど、カッコいい「B787」。これを待って、待って、夕暮れまで待って、ついに両方見ることができたときのみんなのテンションはすごかった*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
さぁ、気づけば辺りは暗くなってきています。綺麗なイルミネーションみたいに見える滑走路を見ながら、空港からの帰路につきました。
今夜の宿泊はネコ事務所。もちろん夜も飛行機のうんちく話に、飛行機の怖い話大会などなど、飛行機談義が続きます(笑)
(ゆうにー)
by neco-waku
| 2017-11-11 19:39
| ◇飛行機キャンプ
|
Comments(0)