いよいよ今日から、秋の一押しキャンプ「大空を目指せ!飛行機キャンプ」が始まりました。去年から始まったこのキャンプ、ゆうにーのとっておきのキャンプ。1泊2日の日程を通して、飛行機の仕組みを理解し、空に関わる仕事ものぞいてみる内容。もちろん、本物に触れるのがネコキャンプ。今日は、沖縄の航空会社であるJTA(日本トランスオーシャン航空)、そして海上自衛隊那覇基地に協力をいただき、本物の飛行機や空の仕事にまつわるお話に触れる2日間です。
初日は、本物とのふれあい。まず午前中は那覇空港にあるJTAの施設へ出かけます。プロの機長さんやキャビンアテンダントさん、そして実際に飛行機を整備する整備士さんからもお話を聞いたり、本物の飛行機を整備場で見学したり。普段はできなとっておきが待っています。
今回参加してくれたのは、幼稚園から小学生まで飛行機大好きの熱気にあふれています!
午後は、那覇空港に隣接する海上自衛隊那覇基地へ!海上自衛隊に協力をいただき、航空隊の飛行機を間近で見せてもらうことに。
那覇空港や那覇基地での見学だけではなく、この2日間では、飛行機の機種の見分けかたを習って、実際に那覇空港に着陸する飛行機を観察したり、人類の空を飛ぶ歴史から、航空無線の言葉まで、飛行機にまつわることを習いながら、実際に見たり、聞いたり、その場に行ったり!
そして1日かけて飛行機の飛ぶ仕組みを習った後、明日は、競技用の飛行機作りにも挑戦します。
まずは、導入のレクチャーを受けたら、日本の中で有数の便数を誇る那覇空港へ出発です!最初の段階は、飛行機に関わる仕事と、飛行機の機種の見分けかたをならうこと!
「航空機」について、その歴史について習ったら、那覇空港へ出発だ!
(ゆうにー)
インスタグラムでは、動画で配信中!
↓↓↓
▼ネコわくInstagramで動画配信中!
https://www.instagram.com/neco_waku/
※Instagramは写真や動画を共有するサービス。ストーリーズはその中の機能で短い動画をアップ手軽にできるもので、「今」何しているが伝わる便利な機能です。このブログでは1日に3回ほどキャンプの様子をまとめてお伝えしていますが、Instagramのストーリーズ機能では1日に30回ほど短い動画で様子をお届けしています。ぜひ、ブログだけではなく、Instagramもご覧ください。
※ちなみにストーリーズの動画を見るにはInstagramのログインが必要です。(ぜひ無料アカウントをとってご覧ください。動画を表示するにはログインして、ネコわくの丸い緑色のロゴマークを押すか、「飛行機CP」という丸いマークを押してください。)
by neco-waku
| 2018-10-10 12:11
| ◇飛行機キャンプ
|
Comments(0)