JTA、海上自衛隊での見学の前後では、那覇空港のすぐ横にある瀬長島でいろいろな飛行機の観察にチャレンジ。ここでは着陸する飛行機が、まるで手が届くのではないかと思うくらい近くで見られるんです。
飛んでくる大音響の本物の飛行機をみながら、次はなにが来るかな?これはなんだ?と当てて大盛り上がり。
飛行機のお尻の形、主翼の先にあるウィングレットの形、エンジンの形などを見ながら、「あれは737-800かな?」、「ウィングレットがあったー!」、「P3Cだ〜!」なんて。大きな声が飛び交っている。今回も、いい感じにみんなオタク感満載で、みんなでもりあがる。楽しい雰囲気です!
見られた飛行機の機種にシールを貼っていく飛行機ビンゴカードを使いながら、飛行機が来るたびに歓声が上がります。日本の航空会社の旅客機だけではなく、海外からの飛来も多くいろいろな機種が楽しめます。そして自衛隊も共用なので、実に様々な機種を見ることができるんです。那覇空港だからこその楽しみです!
夕方、雨が降ってくる中でも飛行機の離着陸をずっと見ていたメンバー。最終的には、1日で20機種80機近くの飛行機を見ることができました!
(ゆうにー)
インスタグラムでは、動画で配信中!
↓↓↓
▼ネコわくInstagramで動画配信中!
https://www.instagram.com/neco_waku/
※Instagramは写真や動画を共有するサービス。ストーリーズはその中の機能で短い動画をアップ手軽にできるもので、「今」何しているが伝わる便利な機能です。このブログでは1日に3回ほどキャンプの様子をまとめてお伝えしていますが、Instagramのストーリーズ機能では1日に30回ほど短い動画で様子をお届けしています。ぜひ、ブログだけではなく、Instagramもご覧ください。
※ちなみにストーリーズの動画を見るにはInstagramのログインが必要です。(ぜひ無料アカウントをとってご覧ください。動画を表示するにはログインして、ネコわくの丸い緑色のロゴマークを押すか、「飛行機CP」という丸いマークを押してください。)
by neco-waku
| 2019-10-16 23:40
| ◇飛行機キャンプ
|
Comments(0)