昨日に引き続き、2日目の今日はネコのわくわく自然教室の事務所のある「中城・北中城村」のエリアを会場にマスターコースメンバーは出発しました。朝から解散時間ぎりぎりまで、丸一日かけて5km×7kmのマップの中にある50か所のポイントをチームでルートを考えながら歩き回りました。サトウキビ畑の中に突如現れる史跡やおいしい物が並ぶお店などなどポイントには、この村をより知ることができる様々な場所が設定されています。もちろんネコわくゆかりの地も!沖縄に住んでいてもなかなか知ることがないポイントを楽しみながらまわりました!
ポイントに設置されている場所の中には、日頃車で通る場所もあり「こんなところがあったんだ!」と発見があったり、「今度絶対このお店に食べに来る!」とそのお店の魅力を知ったりと村の魅力に話は盛り上がり、終始話題が尽きることはなく、戻ってきた頃にはエピソードがいっぱい!
今日のゴール時間は16時。スタートから3チームが大接戦で、順位は常に入れ替わり、最後の最後までみんな結果がわからない状態。中間発表される結果をもとに、チームごとに作戦を考え、他チームの戦略を読み、みんなの知恵が集結しました。最後の最後にはこれじゃ勝てないと力を振り絞って、ラストスパートをかけたチームも。果たして優勝するのは!?
大接戦のすえ、優勝したのは汝滅びよチーム!終始僅差で1位を進んでいたオレンジチームを追い越し勝利しました。1位と最下位の差はなんと30点、どのチームが優勝してもおかしくなく、本当にいいゲームでした!今日は特別に賞品は3位まで。賞品は中城にある有名なお菓子屋さん「プチスイート」のケーキ。2位はスフレ、3位はあめ玉をいただきます!ぜひご家族でも食べてみてくださいね(^O^)1日の中での道のりを地図に記し、おもしろエピソード発表会をしたら、もうさようならの時間。解散のあともメンバーと別れがたい様子でお母さんに「もう少し時間ある?」と聞くメンバーたちにまた会える日を楽しみにしています!
この2日間のロゲイニングの様子は、Twitterの特設ページで中継しました、今からでもご覧いただけるので、たくさんの写真・動画とともに子どもたちと一緒に歩いている気分になってみてくださいね!
▼ロゲイニングキャンプTwitter(ネコキャンプTwitter)
https://twitter.com/neco_camp
↓
by neco-waku
| 2020-02-17 22:31
| ◇ロゲイニングキャンプ
|
Comments(0)