親子で毎回テーマを変えて外遊びを楽しむ青空ようちえん。今回のテーマは「海」。海では泳ぐ以外にも楽しい遊び方がたくさん!雨予報の中、自然の表情である天気とにらめっこしながら、海辺あそびを楽しんだ1日の様子をお届けします。

青空ようちえん(週末開催)
「海辺であそぼう!」
2021年6月27日(日) 10:00-15:00
▼青空ようちえんは、幼児期のちびっこと父母のための自然教室。いつもはなかなか出来ない自然の中での遊びに親子で出かけてみます。平日は水曜日の午後に中城村の緑に囲まれた海辺をフィールドに開催しています。0歳から5歳までのちびっ子とお母さん、お父さんが参加できます。週末開催は、やんばるや海辺など、よりワイルドにいろんな場所に出かけに行きます。
【青空ようちえんの詳細】
http://www.neco-hp.com/aozora.html
月に一度程度で開催している週末の青空ようちえん。もともと今月は北部にでかけて1日川遊びの予定でしたが、緊急事態宣言延長のため北部への移動自粛対応として会場を中城に変え、海遊びを楽しみました。朝から海に出かけ終日海でのんびり過ごす予定が、天気予報は雨と雷。天気は自然の表情なので、晴れでも雨でも空の様子を見ながらその日できることを楽しむのがネコわくスタイル。雨ならばカッパをきて雨の日にかできない遊びができるのですが、雷だけはどうにもなりません、、、。元気いっぱいなみんなが集まってきたので、海にいこう!と言いたいところですが、予定を少し変更してこれから来る雨を少ししのいでから海に行こう!
まずは事務所のテラスに移動して海を感じるお土産クラフトを楽しもう( ^ω^ )貝殻やビーチグラス、綺麗な石を選んだら、紐と結びつけてネックレスやキーホルダーのできあがり。いろんな素材を合体させて針金とウッドピンチをつけて写真たてを作るメンバーも!色をつけて世界にひとつの作品がたくさんできました。お土産を作っている時はお互いの声が聞こえないほどの雨でしたが、気づけば雨がやんでいる。また昼過ぎには雨の予報なので、その間に海にあそびにいこう〜!
雨が止んでしまえばセミの声が響き渡り、少し歩いただけで汗がでるくらい暑い。10分ちょっとの道のりですが、すぐにでも海に入りたい気分。頑張って歩いたらやっと海が見えてきた。砂浜に荷物を置いて、海に入る前にまずはライフジャケットをつけよう。子どもはもちろん水に入る大人もみんな着用します。ちょっと窮屈だけど安全に遊ぶためには大切なアイテムです。そしてもう一つ海に入る前に大切なので、海でのルール。楽しいことがたくさんできる海ですが、自然に出かけると必ずさまざまなリスクが伴います。小さい子でもレクチャーを受けることがリスクを減らすことができます。覚えて欲しいこと、気をつけて欲しいこと言い出せばキリがありませんが、今日のルールは3つ。「知らない生き物がいたら触る前にスタッフに聞く」「走らない」「岩場には乗らない」これを守ることで浅瀬で遊ぶ時の怪我や事故を軽減することができます。
アミや箱メガネを持ったら海に出発!潮が引いていて少し入るだけで生き物がどんどん顔を見せてくれました。カニだけでも5種類以上。ナマコや魚、クモヒトデと他にもたくさんの生き物に出会うことができました。どんどん干潮に向かっている時間なため浅瀬が沖まで広がって小さい子でも生き物を捕まえることができます。箱メガネに入れて近くで見てみると発見がたくさん。浜辺で貝殻や生き物探しをしたい子たちは浜辺を探検。海には無限に楽しみ方がある気がします。気づけば水かけが盛り上がり頭までびっしょり。浜に戻って海を眺めながらお昼ご飯にしよう。
浜辺で食べるご飯はなんだか特別な気がしていつもよりも美味しくて楽しい♪もっと過ごしていたいところだけど、今日の空はご機嫌斜め。また雨が来るので、戻ってお着替えにしよう。事務所のテラスに戻る頃には雷様がゴロゴロ。着替えて屋根の下に入ったら、午前中に作ったお土産の仕上げ。天気予報と睨めっこしながら移動の多い1日でしたが、海のお土産を作って、海で生き物を探して、雨が降る特別な海遊びを楽しんだ青空ようちえんとなりました。
次の青空ようちえんは季節も本格的な夏!テーマは同じく海ですが、天気、潮周りいろんな条件が毎日変わるため、海もまた違う表情を見せてくれるはず!次回もお楽しみに♪
(ひなねぇ)
インスタグラムでは絶賛動画配信中!
↓↓↓
▼ネコわくInstagramで動画配信中!
https://www.instagram.com/neco_waku/
※Instagramは写真や動画を共有するサービス。ストーリーズはその中の機能で短い動画をアップ手軽にできるもので、「今」何しているが伝わる便利な機能です。このブログでは1日に3回ほどキャンプの様子をまとめてお伝えしていますが、Instagramのストーリーズ機能では1日に30回ほど短い動画で様子をお届けしています。ぜひ、ブログだけではなく、Instagramもご覧ください。
※ちなみにストーリーズの動画を見るにはInstagramのログインが必要です。(ぜひ無料アカウントをとってご覧ください。動画を表示するにはログインして、ネコわくの丸い緑色のロゴマークを押すか、「青空海辺6/27」という丸いマークを押してください。)

























































































































青空ようちえん(週末開催)
「海辺であそぼう!」
2021年6月27日(日) 10:00-15:00
▼青空ようちえんは、幼児期のちびっこと父母のための自然教室。いつもはなかなか出来ない自然の中での遊びに親子で出かけてみます。平日は水曜日の午後に中城村の緑に囲まれた海辺をフィールドに開催しています。0歳から5歳までのちびっ子とお母さん、お父さんが参加できます。週末開催は、やんばるや海辺など、よりワイルドにいろんな場所に出かけに行きます。
【青空ようちえんの詳細】
http://www.neco-hp.com/aozora.html
月に一度程度で開催している週末の青空ようちえん。もともと今月は北部にでかけて1日川遊びの予定でしたが、緊急事態宣言延長のため北部への移動自粛対応として会場を中城に変え、海遊びを楽しみました。朝から海に出かけ終日海でのんびり過ごす予定が、天気予報は雨と雷。天気は自然の表情なので、晴れでも雨でも空の様子を見ながらその日できることを楽しむのがネコわくスタイル。雨ならばカッパをきて雨の日にかできない遊びができるのですが、雷だけはどうにもなりません、、、。元気いっぱいなみんなが集まってきたので、海にいこう!と言いたいところですが、予定を少し変更してこれから来る雨を少ししのいでから海に行こう!
まずは事務所のテラスに移動して海を感じるお土産クラフトを楽しもう( ^ω^ )貝殻やビーチグラス、綺麗な石を選んだら、紐と結びつけてネックレスやキーホルダーのできあがり。いろんな素材を合体させて針金とウッドピンチをつけて写真たてを作るメンバーも!色をつけて世界にひとつの作品がたくさんできました。お土産を作っている時はお互いの声が聞こえないほどの雨でしたが、気づけば雨がやんでいる。また昼過ぎには雨の予報なので、その間に海にあそびにいこう〜!
雨が止んでしまえばセミの声が響き渡り、少し歩いただけで汗がでるくらい暑い。10分ちょっとの道のりですが、すぐにでも海に入りたい気分。頑張って歩いたらやっと海が見えてきた。砂浜に荷物を置いて、海に入る前にまずはライフジャケットをつけよう。子どもはもちろん水に入る大人もみんな着用します。ちょっと窮屈だけど安全に遊ぶためには大切なアイテムです。そしてもう一つ海に入る前に大切なので、海でのルール。楽しいことがたくさんできる海ですが、自然に出かけると必ずさまざまなリスクが伴います。小さい子でもレクチャーを受けることがリスクを減らすことができます。覚えて欲しいこと、気をつけて欲しいこと言い出せばキリがありませんが、今日のルールは3つ。「知らない生き物がいたら触る前にスタッフに聞く」「走らない」「岩場には乗らない」これを守ることで浅瀬で遊ぶ時の怪我や事故を軽減することができます。
アミや箱メガネを持ったら海に出発!潮が引いていて少し入るだけで生き物がどんどん顔を見せてくれました。カニだけでも5種類以上。ナマコや魚、クモヒトデと他にもたくさんの生き物に出会うことができました。どんどん干潮に向かっている時間なため浅瀬が沖まで広がって小さい子でも生き物を捕まえることができます。箱メガネに入れて近くで見てみると発見がたくさん。浜辺で貝殻や生き物探しをしたい子たちは浜辺を探検。海には無限に楽しみ方がある気がします。気づけば水かけが盛り上がり頭までびっしょり。浜に戻って海を眺めながらお昼ご飯にしよう。
浜辺で食べるご飯はなんだか特別な気がしていつもよりも美味しくて楽しい♪もっと過ごしていたいところだけど、今日の空はご機嫌斜め。また雨が来るので、戻ってお着替えにしよう。事務所のテラスに戻る頃には雷様がゴロゴロ。着替えて屋根の下に入ったら、午前中に作ったお土産の仕上げ。天気予報と睨めっこしながら移動の多い1日でしたが、海のお土産を作って、海で生き物を探して、雨が降る特別な海遊びを楽しんだ青空ようちえんとなりました。
次の青空ようちえんは季節も本格的な夏!テーマは同じく海ですが、天気、潮周りいろんな条件が毎日変わるため、海もまた違う表情を見せてくれるはず!次回もお楽しみに♪
(ひなねぇ)
インスタグラムでは絶賛動画配信中!
↓↓↓
▼ネコわくInstagramで動画配信中!
https://www.instagram.com/neco_waku/
※Instagramは写真や動画を共有するサービス。ストーリーズはその中の機能で短い動画をアップ手軽にできるもので、「今」何しているが伝わる便利な機能です。このブログでは1日に3回ほどキャンプの様子をまとめてお伝えしていますが、Instagramのストーリーズ機能では1日に30回ほど短い動画で様子をお届けしています。ぜひ、ブログだけではなく、Instagramもご覧ください。
※ちなみにストーリーズの動画を見るにはInstagramのログインが必要です。(ぜひ無料アカウントをとってご覧ください。動画を表示するにはログインして、ネコわくの丸い緑色のロゴマークを押すか、「青空海辺6/27」という丸いマークを押してください。)
























































































































by neco-waku
| 2021-06-28 21:17
| ◇青空ようちえん(週末)
|
Comments(0)