◇MFA応急処置キャンプ

MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)

 今年もやって来ました「MFA応急処置トレーニングキャンプ」。子ども達が大人と同じ応急処置のスキルび、応急処置のトレーニングをするキャンプです。大人顔負けの本格的なもの。MEDIC First Aid の大人と同じプログラムを2日間かけて、じっくりと習っていきます。救助の基礎は「自分の安全確保」から。助けたくても不用意に近づかないこと、感染対策の手法から始まります。
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23405500.jpg

 このプログラム、ネコのわくわく自然教室のキャンプの中では異色の内容で、2日間かけて子ども達が、様々な応急処置の訓練を受け、大人と同じ資格取得も目指すというチャレンジものです。 毎年この時期に開催して、7年前から開催しています。今回も小学5年生から中学生までの子どもたちが参加してくれました。

 内容はかなり本格的なもの。MFA(MEDIC FirstAid)という国際的な応急処置のトレーニングプログラムに則り、単なる心肺蘇生だけではなく、出血やアレルギーといったものへの応急処置、乳児や同年代の子どもに対してケアできるスキルまでトレーニングを行います。

 今日と明日の2日間、座学と実習を通して、大人と同じ正式な資格取得を目指しています。
 さすがに用語やテクニックなど、大人でも難しい内容もあるため、大人が1日で終わる講習を1泊2日の日程で、じっくり、たっぷり、楽しく教わるのがこのキャンプ。
 
 今日はその1日目として、心肺蘇生法であるCPRとAEDに関する知識とテクニックについて、ビデオ教材と解説、そして実習を交えて、時間をかけてトレーニングをしていきました。
 単にテクニックを覚えるだけではなく、心停止から心室細動に至るの仕組み、CPRと蘇生率との関係、AEDの仕組みなどの理論も学んでいきます。細かくメモを取ったり、付箋でポイントをまとめたり。こうしたところは小中学生の方が得意分野!

 もちろん心肺蘇生法だけではなく、応急処置の基本となる「自分自身の安全を守ること」をしっかり身につけます。

 大人の講習の2、3倍の時間をかけて行うメリットを活かし、ゆっくりと、ひとつずつ頭に入れていきます。休憩や食事、遊びを挟んで、なんと朝10時から夜の19時過ぎまで、途中で楽しく休憩も挟みながら、子ども達の集中力はすごい!

 子ども達が楽しい工夫もいっぱい。胸部圧迫などのCPRスキルは、iPadとマネキンを無線でつないで、圧迫の強さや回数、スピードなどの精度をデジタルで見られる仕組みも。
 画面を見ながら自分のテクニックがどうなのかを確認、修正していけるので、競い合ってとても盛り上がっています。何より子どもたちはチームワークが大好き。ペアやチームを組んでお互いに、教えあったり、交代し合ったりと肩を並べてわいわい実践するのが、一人ずつが伸びていくいいきっかけになっています。



 最後は、大人の講習でもなかなかやらない(時間がなくてやれない)救助の現場をリアルタイムで通してやるトレーニング。救助者の発見から、安全確認、意識などの確認、119要請やAEDの手配、CPR、AED処置など、発見から救急車が到着するまでの約10分間をぶっ通しで練習。
 2人組になって、自分たちで胸部圧迫など連携し合いながら続ける。この大変さ、そしてチームワークで乗り切る達成感。そんな充実した1日目となりました。


 明日は2日目の講習が続きます。

(ゆうにー)



▼MFAとは?
 MFA講習とは、MEDIC FirstAid(メディックファーストエイド)という国際組織が認定する応急処置の講習プログラムです。国際的な応急処置のガイドラインに沿った内容が学べる国内では有数の応急処置講習で、単なる心肺蘇生だけではなく、予防法や救助者の安全管理、メンタルケア、そして様々な怪我の応急処置、さらには乳幼児を対象とした応急処置方法など、多岐にわたるスキルを身につけることができるものです。
 いくつかのコースがありますが、ネコスタッフが受けているのは「チャイルドケアプラス」と呼ばれる乳幼児から成人までを対象とした応急処置プログラムです。ネコの活動中で遭遇する様々な事故への対応を、乳児や幼児の特性を踏まえながら学んでいくものです。こうした資格制度は更新、定期的な復習が必要なためネコのわくわく自然教室ではスタッフに年に1回の受講をするようにしています。

 このMFA講習、ネコのわくわく自然教室では丸谷(ゆうにー)が講習を実施できるインストラクター資格を持っており、今回の講習も指導しています。また、ネコのわくわく自然教室事務所は、MFAから「MFAトレーニングセンター(応急処置講習会の開催所)」としての認定を受けています。また、CPRの訓練に必要なマネキンなどのトレーニング機材を所有しており、正式なトレーニングカリキュラムに沿って行い、受講者は国際登録資格を取得することができます。

▼MFA-Japanホームページ

MFA JAPAN
MEDIC First Aid(MFA)は救急医療の先進国、アメリカで誕生した一般市民レベルの応急救護手当の訓練プログラムです。




MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23414841.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23414906.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23414946.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23414918.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23415022.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23415089.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23432111.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23432170.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23432281.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23432235.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23432222.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23432393.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23432359.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23432333.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23432451.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23432461.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23443196.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23443281.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23443298.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23443262.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23443336.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23443318.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23443331.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23443430.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23443409.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23450773.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23450890.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23450804.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23450946.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23450988.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_23450914.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_00043075.jpg

MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_00043438.jpg

MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_00043710.jpg

MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_00043962.jpg

MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_00044145.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_00051195.jpg

MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_00051457.jpg

MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_00051617.jpg

MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_00051926.jpg

MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_00052187.jpg
MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_00054611.jpg

MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_00054974.jpg

MFA応急処置キャンプ2022〔1日目〕子どもたちがチャレンジする応急処置トレーニング。小中学生でもできることがたくさんある!(3/12)_d0363878_00055179.jpg


名前
URL
削除用パスワード
by neco-waku | 2022-03-12 23:56 | ◇MFA応急処置キャンプ | Comments(0)

沖縄の親子のための自然学校「ネコのわくわく自然教室」の公式ブログ「ねこんちゅ通信」です。キャンプや森のようちえんなどプログラムの様子を伝えるレポート、スタッフの活動記録、新しいスケジュールやお知らせなど、タイムリーな情報を掲載するのがこのブログです。参加メンバーからのコメントもお待ちしています!▼詳しくはプロフィールから▼


by ネコのわくわく自然教室