週末のように朝から夕方まで遊べるわけではなくても十分外遊びを楽しめます!平日のちょっとした時間を外で体を動かして遊ぶウィークデイ青空ようちえん。今日は何をして遊ぼうかな?

2022年3月9日(水)13:30-16:00
会場:吉の浦公園・ネコ事務所(中城村)
▼青空ようちえんは、幼児期のちびっこと父母のための自然教室。いつもはなかなか出来ない自然の中での遊びに親子で出かけてみます。平日は水曜日の午後に中城村の緑に囲まれた海辺をフィールドに開催しています。0歳から5歳までのちびっ子とお母さん、お父さんが参加できます。週末開催は、やんばるや海辺など、よりワイルドにいろんな場所に出かけに行きます。
会員制ではないので、いずれも毎回の企画に個別に申し込みできます。対象は2才~。
【青空ようちえんの詳細】
http://www.neco-hp.com/aozora.html
毎月隔週の水曜日に開催しているウィークデイ青空ようちえん。週末開催の青空ようちえんよりも少人数で、テーマを決めずその日の天候や潮回り、みんなのやりたいことから遊びを決めていきます。
今日はお友だち同士で一緒に初めて参加してくれました。3月に入りに一気に暖かくなってきて、外遊びが気持ちのいい季節になりました。探検で見つけたものを入れるバケツを持ってさっそく公園に出発だ!
大きな木の横を通ると沢山の木の実。また別の木の下には大きな木の実!すこし進むだけで違う木の実が見つかり、公園の中は面白いものがいっぱい。
大きな広場につくと目の前に広がる芝生。こんな場所を見たら走るしかないと言わんばかりに駆け出していきます。追いかけっこをして、芝を転がって遊んで、ススキを見つけて、蝶々を追いかけて。広場を隅々まで走り回って暖かくなってきたら、次の目的地は海!
海岸沿いにはたくさんのくっつき虫を発見!トゲトゲした部分が洋服にくっつくのが面白い。ちぎっては洋服につけて、隣にいるお姉ちゃんにくっつけて。自然の中には道具がなくても楽しいことがたくさん転がっているんです!
そして、やっと海に到着。青い空にキラキラ輝く水面を見るとすぐにでも入りたくなります。海に入る時はライフジャケットをつけて。岩場の隙間を抜けて海を探検!小さなお魚が泳いでいたり、ぷかぷか海そうが浮かんでいたり。ゆっくり足元を動いていたのは、クモヒトデだ!足が動いていてちょっと怖いけど、触ってみよう。見た目とは裏腹に毒もなく、よく見る海の生き物です。
海をたくさん探検して、まだまだ遊びたい気持ちがたくさんですがそろそろ帰る時間。遊び道具を載せてきたカートをみんなで引っ張りながらネコ事務所を目指します。最後にみんなでお片付けをしてひとりひとつに水をいれて、露天風呂ごっこ。今日もいっぱい遊んだウィークデイとなりました。
(ひなねぇ)





































by neco-waku
| 2022-03-21 10:22
| ◇青空ようちえん(平日)
|
Comments(0)