イベント盛りだくさんのゴールデンウィークには、青空ようちえんもあります🍀身近にある草花を見つけたら楽しい遊びやおもしろい発見がたくさん。冒険に出かけよう!

青空ようちえん(週末開催)
「草木であそぼう!」2022年5月4日(水)
10:00-15:00
▼青空ようちえんは、幼児期のちびっこと父母のための自然教室。いつもはなかなか出来ない自然の中での遊びに親子で出かけてみます。平日は水曜日の午後に中城村の緑に囲まれた海辺をフィールドに開催しています。0歳から5歳までのちびっ子とお母さん、お父さんが参加できます。週末開催は、やんばるや海辺など、よりワイルドにいろんな場所に出かけに行きます。
【青空ようちえんの詳細】
http://www.neco-hp.com/aozora.html
▼青空ようちえんは、幼児期のちびっこと父母のための自然教室。いつもはなかなか出来ない自然の中での遊びに親子で出かけてみます。平日は水曜日の午後に中城村の緑に囲まれた海辺をフィールドに開催しています。0歳から5歳までのちびっ子とお母さん、お父さんが参加できます。週末開催は、やんばるや海辺など、よりワイルドにいろんな場所に出かけに行きます。
【青空ようちえんの詳細】
http://www.neco-hp.com/aozora.html
そろそろ梅雨入りを思わせず曇り空ですが、青空ようちえんは雨が降ればカッパを来て遊ぶのが基本。朝からカラフルなカッパを着た家族が集まってきてくれました。
今日のテーマは「草木あそび」。日頃は公園にいくと遊具に心惹かれてしまうことも多いと思いますが、身近にある植物に目を向けると面白い発見や楽しい遊びがたくさん!そんな葉っぱやお花でできる遊びを見つけるためのスタッフ特製葉っぱ遊びカードを使って遊んでみよう。
大きな広場の足元に目を向けてみるとラグビーボール型の木の実を見つけた!これはモモタマナの実。見つけたこの木の実は葉っぱカードにないかな?あ!見つけた!カードをめくってみると、この植物を使ってできる遊びが書いてあります。モモタマナの実を使って玉入れ大会!たくさん集めて遊んでみよう〜。
今度は見つけたものを入れるバケツを持って、他の場所におもしろいものを探しに出かけよう!大きな葉っぱを見つけて飛行機を作ってみたり、いろいろな種類の木の実を集めてみたり、、、なかなか目を向けなければ気づかない楽しい発見が植物にはたくさんあります。
最後には集めたり様々な種類の葉っぱを使って、宝物カードづくり。クマやお花などの形でくり抜くことができる穴あけパンチを使って葉っぱをパチン!すると葉っぱがかわいい形になりました。可愛らしい形になると葉っぱの色や模様がよくわかる。同じ葉っぱからくり抜いても模様や色に違いがあり、とても面白いんです!くり抜いたものはカードに貼り付けて葉っぱの宝物カードのできあがり♪
みんなのお楽しみが実はまだ残っています。探検途中で集めたピンク色のお花「ムラサキカタバミ」。このお花をきれいに洗って、お砂糖と一緒にお鍋でコトコト。すると甘いずっぱい香りとともに美味しいジャムの完成!ベリーのような酸っぱさもある美味しいお花のジャムが今日のおやつでした。美味しいおやつにおかわりの声も!
たくさんの植物を見つけて遊び、おやつでお腹いっぱい。葉っぱやお花を知り、いっぱい遊んだ1日となりました🌼
▼インスタグラムでは動画で様子をお届けしています。
(ひなねぇ)









































































































































by neco-waku
| 2022-05-18 13:14
| ◇青空ようちえん(週末)
|
Comments(0)