
【保育園での軽石講座】
絵本「パミスのだいぼうけん」
軽石を楽しむワークショップ♪
@中城村吉の浦保育所
2022年11月15日(火)
10:00−11:30
対象:年中さん、年少さんクラス80名
先月新刊した軽石漂着の不思議を伝える絵本「パミスのだいぼうけん」を使った、保育園生向けのワークショップを開催しました。ネコのわくわく自然教室のすぐお隣、中城村の吉の浦保育所の園児80名が参加してくれました!
講師はもちろん、絵本の作者であるゆうにー(丸谷由)が登場!20年以上、ネコのわくわく自然教室で子どもたちへの自然教室で指導を続け、自然を伝えるプログラムの1つとして軽石の図鑑や絵本を出しているゆうにーが、保育園にやってきました!
絵本の読み聞かせ、軽石を使った実験や観察、絵本のストーリーから切り出したカードと本物の軽石を使った物語作りなど、楽しみながら軽石を学び親しむ内容です。
この軽石ワークショップが子どもたちに伝えたいのは…
・軽石自体に興味を持ってもらうこと
・軽石は自然を壊すものではないこと、軽石はサンゴ礁などの生態系に役立っていること
・地球は広く、自然は目に見えない場所と繋がってなりたっていること
こうしたことを楽しみながら学んでもらうことが、このワークショップのねらいです。
【絵本の紹介】
絵本「パミスのだいぼうけん」はこちら

(クリックで詳細)


軽石を実験してみよう
まずは「軽石」というものを見てみる実験から!
本当に水に浮くの?
どんな大きさがあるの?
いろんな色があるの?
小さな軽石から、20cmを超える大きな軽石まで、実際に水に浮かべながら、軽石が浮く姿で盛り上がりました!


軽石の宝石をみよう
軽石にキラキラするいしがある!軽石の中にはたくさんの宝石(鉱物)がはいっているんです。沖縄では普通は見ることができないこれらの宝石は、軽石に乗って海を渡ってきたもの。
顕微鏡で覗いてみると、本当にきれいで、みんな大興奮!


絵本のストーリーの中へ
いよいよ、日本初の軽石の絵本「パミスのだいぼうけん」のストーリーの中へ突入です!
作者であるゆうにーが直接読み聞かせをしながら、軽石がどこからきたのか、どんなものでできているのか、海を流れていく間にどんな出会いがあったのか、そして、海を汚さないものということを話していきました。
2021年に沖縄で起きた本当のストーリーだけに、子どもたちはとっても前のめりになって聞いてくれました。

軽石にさわってみう!
ここまでくれば、もう軽石大好きな子ども達。
自分だけのパミスくん(軽石くん)を作るために、まずは軽石に触れてその感触、その軽さを体験です!


パミスくんカードを作ろう!
絵本のストーリー
+
本物の軽石
最後のお楽しみは、絵本から切り出したイラストカードと、沖縄に漂着した本物の軽石を使って、パミスくんのストーリーを自分で作っていく遊び。
使うのはもちろん、海底火山から海を何ヶ月もかけて旅をして、沖縄まで流れ着いた軽石です。(英語で軽石はパミス)
軽石に目や口をつけていき、絵本のストーリーに貼り付けていくと、とってもかわいいオリジナルカードができあがりました!




あっという間の1時間半。
軽石の実験から始まって、絵本を通しての軽石の世界へのワークショップ。
沖縄にまた、軽石が大好きな子どもたちが増えてくれました!
ワークショップを開催していただいた中城村立吉の浦保育所のみなさん、ありがとうございます!
保育室の一角には、ゆうにーの軽石の本コーナーも!素敵です!


【依頼募集中】
絵本を通して軽石のふしぎを伝えるワークショップを開催します。軽石図鑑と絵本の著者ゆうにーが、直接出向いてのワークショップです。
保育園、小学校、中学校、大人向けまでこの1年間での軽石講座の開催実績は70回!
沖縄県内外どこでも、絵本と軽石を持って出張できます。
講座:パミスのだいぼうけんワークショップ
内容:軽石実験、絵本ストーリー、パミスカード作り
対象:保育園、幼稚園、子ども園、学童クラブなど
時間:1時間〜1時間半
会場:各園舎
費用:別途ご相談ください。
年内は絵本新刊記念で、絵本をご購入いただいた園には無料で主張いたします。
小学校以上へは、軽石を科学的に学び、軽石問題とSDGsを考える「軽石のふしぎ講座」も開催しています。こちらも別途依頼受付中です。
くわしくは…
【著者紹介】
丸谷 由(ゆうにー)
一般社団法人 ネコのわくわく自然教室 代表理事
1980年生まれ、琉球大学大学院教育学研究科修士課程修了。学生時代より子ども達の自然体験、野外教育プログラムの企画運営に関わり、2000年にネコのわくわく自然教室を立ち上げる。
2021年の大量漂着後は、軽石の不思議を伝える講座を多数開催。
【おもな著書】
やんばる生きもの図鑑(やんばる自然体験活動協議会)
軽石のふしぎ図鑑(ネコのわくわく自然教室)
パミスのだいぼうけん(ネコのわくわく自然教室)
by neco-waku
| 2022-11-18 23:00
| ★軽石のふしぎ講座
|
Comments(0)