
最後まで歩き切るだけが目標ではありませんが、今年も1人も脱落することなく6日間、75kmの道のりを踏破することができました。
そんなバックパッキングの現場を支えてくれたスタッフのメンバー。先輩として引っ張った人、初めてのチャレンジとして緊張しかなかったメンバー、それぞれにスタッフ側も挑戦だった6日間。
映像では素敵なシーンばかりに思えるバックパッキングですが、子どもたちとの現場、雨の中の森、重たい荷物を背負っての移動は、まわりからは想像がつかないくらい大変なことがたくさん。
特に子どもたちとのやりとりや、メンタル面を含めたケア、そして体調や怪我などの安全面については、どのスタッフも常に気を使い、悩み、相談しながらの6日間でした。
そうした1週間を無事に乗り越えられたのも、今年のこのメンバーが揃っていたからこそ。
歩いた距離は約75キロメートル。それぞれが何倍もたくましく、強くなったた6日間です
。
「来年も一緒に行こうね!」そんな言葉が聞けた今回も充実した時間を過ごしてくれたのかなと思います。
ひなねぇから出発前にみんなに伝えた思い。こんなに辛いことに挑戦するからこそ、目標を持ち挑んでほしい。そして、この6日間歩き切れたらきっとこれから出会う様々な試練も乗り切ることができる。バックパッキングを歩き切れたから、私は何でもできるという自信と達成感を手に入れてくれていたらいいなと思います。
初日に出会ったみんなとは、見違えるほど逞しく強くなった子どもたち。みんなは本当によく頑張りました。ひなねぇについてきてくれて、足を止めず歩き続けてくれて、本当にありがとう!
またさらに上を目指して、限界へと挑戦しましょう。
そして、ブログを通してのたくさんの応援、本当にありがとうございました。現場で読み上げるとみんな大盛り上がり、中にはお母さんからのメッセージが嬉しくて涙する子も!子ども達はもちろん、スタッフも元気をもらうことができました。
そして、コメントの文面から少しでも現場の様子が伝わっていることがわかり、アップしていて良かったと私自身も嬉しい気持ちです。
▼感想をこの記事のコメントで待っています!
この記事のコメント欄へ、バックパッキングメンバーや保護者の方のご感想、スタッフへのメッセージをお待ちしております!ぜひ、たくさんのメッセージを待っています。






















































































































































この記事のコメント欄へ、バックパッキングメンバーや保護者の方のご感想、スタッフへのメッセージをお待ちしております!ぜひ、たくさんのメッセージを待っています。























































































































































皆さんお疲れ様でした!
経験者の人はもちろん、初めて参加した子も楽しそうに歩いている姿をインスタから見てました😀僕の時はドローン?で空撮しているかっこいい映像はなかったから羨ましいなー(笑)
昨日は夜遅かったと思うので良く休んでくださいね♪
ひなねぇ!いつも撮影しながら列を行ったり来たりして、よくスタスタ歩けるなと前から思ってました笑お疲れ様でした。
ふうか
今年初参加で色々初めてのこともたくさんあったと思うけど、元気に、楽しそうに歩いていて安心してました。また会えるのを楽しみにしてるよー!お疲れ様
経験者の人はもちろん、初めて参加した子も楽しそうに歩いている姿をインスタから見てました😀僕の時はドローン?で空撮しているかっこいい映像はなかったから羨ましいなー(笑)
昨日は夜遅かったと思うので良く休んでくださいね♪
ひなねぇ!いつも撮影しながら列を行ったり来たりして、よくスタスタ歩けるなと前から思ってました笑お疲れ様でした。
ふうか
今年初参加で色々初めてのこともたくさんあったと思うけど、元気に、楽しそうに歩いていて安心してました。また会えるのを楽しみにしてるよー!お疲れ様
5

5泊6日のバックパッキング本当にお疲れさまでした。肩も足も腰もすべてが痛くて、そして何より雨で始まり、雨で終わった2022年度のバックパッキングでしたね。そんな、6日間を乗り切ったみんなこれから先のどんな困難にも立ち向かっていけると信じています。
初めて参加したメンバーは、ゴールになかなかたどり着かず、心が折れかけた場面や、一日の長さにいやになった日もあったかと思います。そして、経験者メンバーも同じく、そんな中、初めてのメンバーに声をかけてくれたり、重たい荷物を持ってくれたり、全体を盛り上げてくれたり本当に頼りになりました。足も濡れてふやけて豆ができてしまったり、足を引きずりながらもみんなでそろってゴールできてよかったです。終わった時のみんなの「帰りたくない」「早い」の声が聞こえたときはスタッフとしてもうれしかったです。ほんとにみんなよく頑張りました。
たつにーはすでにバックパックが終わってしまった余韻がすごく、今からでもまた、みんなに会いたいし、山道を歩きたい気分になっています!(笑)何より、たつにー自身これで最後のバックパックとなるので、みんなと最後を歩ききることができて本当に良かったです!ご飯もおいしく作ることができてよかったです。沖縄そばに行列ができたのは4年間で初めて見ました(笑)!
たつにーは「子どもも大人もいい思い出に!」を目標にスタートしたのですが逆にかけがえのない思い出をいただくことができました。みんなに伝えたいことは「ありがとう」の一言です!「この旅で出会えたたからもの」に本当に感謝です。みんながいたから最高のバックパックになったし、最後は笑ってゴールできたと思っています。これまで4回参加して、とうとう大学生活すべての年末年始をバックパックに捧げてしまったが、だれよりも最高の年末年始を過ごした自信があります!たつにーにとってのバックパックはこれにて終了となりましたが、これからもみんなでバックパックを盛り上げて、毎年、最高な年末年始を作り上げてください!
本当に、約1週間お疲れさまでした!
みんな、 サランヘヨ~!!!!
初めて参加したメンバーは、ゴールになかなかたどり着かず、心が折れかけた場面や、一日の長さにいやになった日もあったかと思います。そして、経験者メンバーも同じく、そんな中、初めてのメンバーに声をかけてくれたり、重たい荷物を持ってくれたり、全体を盛り上げてくれたり本当に頼りになりました。足も濡れてふやけて豆ができてしまったり、足を引きずりながらもみんなでそろってゴールできてよかったです。終わった時のみんなの「帰りたくない」「早い」の声が聞こえたときはスタッフとしてもうれしかったです。ほんとにみんなよく頑張りました。
たつにーはすでにバックパックが終わってしまった余韻がすごく、今からでもまた、みんなに会いたいし、山道を歩きたい気分になっています!(笑)何より、たつにー自身これで最後のバックパックとなるので、みんなと最後を歩ききることができて本当に良かったです!ご飯もおいしく作ることができてよかったです。沖縄そばに行列ができたのは4年間で初めて見ました(笑)!
たつにーは「子どもも大人もいい思い出に!」を目標にスタートしたのですが逆にかけがえのない思い出をいただくことができました。みんなに伝えたいことは「ありがとう」の一言です!「この旅で出会えたたからもの」に本当に感謝です。みんながいたから最高のバックパックになったし、最後は笑ってゴールできたと思っています。これまで4回参加して、とうとう大学生活すべての年末年始をバックパックに捧げてしまったが、だれよりも最高の年末年始を過ごした自信があります!たつにーにとってのバックパックはこれにて終了となりましたが、これからもみんなでバックパックを盛り上げて、毎年、最高な年末年始を作り上げてください!
本当に、約1週間お疲れさまでした!
みんな、 サランヘヨ~!!!!

バックパッキングに参加したみんなへ
かのん
初めての参加なのに話しかけると常に笑顔で泣き言も言わずによく頑張ったね!ネコクラブでもたまに会っていたけど、こんなに強くてタフなかのんを見ることができて本当によかった。笑顔でゴールできて本当に良かった。本当に6日間お疲れ様!
あおい
3年前の無人島キャンプぶりの再会!大きくなってお姉ちゃんになっていた!あおいも初めてなのに笑顔の時のほうが多くて本当にすごい!逆告白の時のなまりもめちゃくちゃよかった!香川行ったらカレーぴっぴも食べたいなー!今後もたつにーを忘れないでね~!
まほ
去年のまほは辛そうな場面が多かったのに今年は楽しそうな場面が多かったね!すごい!本当に強くなったね!「長いー」と言ってる時もあったけどその時も笑顔だったのに感動した!荷物も重く大変だったと思うけど、6日間よく頑張りました!本当にお疲れ様!
わたる
去年に引き続き、盛り上げてくれてありがとう!重たくてきついはずなのに、いつでも笑っていられる渉は本当にかっこよかった!途中で米を持ってくれた時も重くて足が痛いと言っていたのにゴールしたら笑ってられる姿にスタッフは「わたるは余裕なのか?」と思うぐらいだったけど、みんなと同じくきつくて大変そうにしていたところも知っているからわたるには感謝しかない!お疲れ、ありがとう!
あまね
足も痛くて荷物も重くて大変だったね!特に3日目は本当に長かったね!それなのに、最後まで歩き切れて本当に頑張ったんだと思う!ネコクラブでは見せないあまねの強さと優しさがあふれていた6日間だったよ!本当にお疲れ様!!
かのん
初めての参加なのに話しかけると常に笑顔で泣き言も言わずによく頑張ったね!ネコクラブでもたまに会っていたけど、こんなに強くてタフなかのんを見ることができて本当によかった。笑顔でゴールできて本当に良かった。本当に6日間お疲れ様!
あおい
3年前の無人島キャンプぶりの再会!大きくなってお姉ちゃんになっていた!あおいも初めてなのに笑顔の時のほうが多くて本当にすごい!逆告白の時のなまりもめちゃくちゃよかった!香川行ったらカレーぴっぴも食べたいなー!今後もたつにーを忘れないでね~!
まほ
去年のまほは辛そうな場面が多かったのに今年は楽しそうな場面が多かったね!すごい!本当に強くなったね!「長いー」と言ってる時もあったけどその時も笑顔だったのに感動した!荷物も重く大変だったと思うけど、6日間よく頑張りました!本当にお疲れ様!
わたる
去年に引き続き、盛り上げてくれてありがとう!重たくてきついはずなのに、いつでも笑っていられる渉は本当にかっこよかった!途中で米を持ってくれた時も重くて足が痛いと言っていたのにゴールしたら笑ってられる姿にスタッフは「わたるは余裕なのか?」と思うぐらいだったけど、みんなと同じくきつくて大変そうにしていたところも知っているからわたるには感謝しかない!お疲れ、ありがとう!
あまね
足も痛くて荷物も重くて大変だったね!特に3日目は本当に長かったね!それなのに、最後まで歩き切れて本当に頑張ったんだと思う!ネコクラブでは見せないあまねの強さと優しさがあふれていた6日間だったよ!本当にお疲れ様!!

あつし
ザックも靴もカッパも途中で交換になってしまったけど、それでもめげない精神力の強さには驚かされました。あつしとゲームやおしゃべりしながら歩いたりするのもとても楽しくて、時間が早く感じれたよ。1週間お疲れ様!
ふうか
ふうかは初参加なのにいつでも元気でみんなを笑わせてくれて本当に頼りになる存在だった!「きついところを見せたくない」と言っていたふうかは本当にかっこよかった。でも、それを言えるということはふうかもきつくて頑張っていた証拠だと確信しています。重くて、大変の中みんなのムードメーカでいてくれてありがとう!そして、お疲れ様!
さえこ
今回で3回目の挑戦で「今年は泣かないから」と最初に行っていたが、途中きつかった場面もあったね。でもそのあとに気持ちを切り替えられるさえこの強さと、同じくきつそうな子に声掛けできる優しさには脱帽です。それで何人がすくわれたことだろう。年々強くなっていくさえこが本当に素敵です。6日間本当に頑張ったね!
さとし
スタッフ並みに細かいところに気づいて声掛けしてくれたり、自分も重たい荷物を背負ってくれたり本当に頼りになる存在でした。弟には厳しくても周りにはとてもやさしい頼れる兄!って感じだった。長いようで短い6日間だったね!本当にありがとう!お疲れ様!
ザックも靴もカッパも途中で交換になってしまったけど、それでもめげない精神力の強さには驚かされました。あつしとゲームやおしゃべりしながら歩いたりするのもとても楽しくて、時間が早く感じれたよ。1週間お疲れ様!
ふうか
ふうかは初参加なのにいつでも元気でみんなを笑わせてくれて本当に頼りになる存在だった!「きついところを見せたくない」と言っていたふうかは本当にかっこよかった。でも、それを言えるということはふうかもきつくて頑張っていた証拠だと確信しています。重くて、大変の中みんなのムードメーカでいてくれてありがとう!そして、お疲れ様!
さえこ
今回で3回目の挑戦で「今年は泣かないから」と最初に行っていたが、途中きつかった場面もあったね。でもそのあとに気持ちを切り替えられるさえこの強さと、同じくきつそうな子に声掛けできる優しさには脱帽です。それで何人がすくわれたことだろう。年々強くなっていくさえこが本当に素敵です。6日間本当に頑張ったね!
さとし
スタッフ並みに細かいところに気づいて声掛けしてくれたり、自分も重たい荷物を背負ってくれたり本当に頼りになる存在でした。弟には厳しくても周りにはとてもやさしい頼れる兄!って感じだった。長いようで短い6日間だったね!本当にありがとう!お疲れ様!

ゆうか
今年もゆうかと歩くことができてよかった。初めての子をフォローしてくれたり自分から率先して働いてくれたりできるゆうかの存在は本当に大きかったと思う。逆告白も最高だった!かわいさと優しさとたくましさを見せてくれた6日間だったと思う。お疲れ様!
るい
バックパックといえば、るいとりんの笑い声が響いているイメージがある!その明るさに何人もの人がすくわれたかと思うよ。たつにー自身も本当に助けられました。2日目はきつそうな時もあったけどそれだけ頑張ってくれたからみんなが無事ゴールできたと思う!本当にありがとう!お疲れ様!
りん
りんもとても明るく、常に全力で笑い、挑戦している姿が本当にかっこよかった。これまで何回かバックパックに挑戦していると思うけどやはり、2日目はきつそうだったね!それでも本気で頑張ってくれて、みんなを盛り上げてくれて本当にありがとう!6日間お疲れ様!
りこ
慣れない環境の中帰りたくなる時もたくさんあったね!それでも最後まで歩き切り、最後は「早かった」といったときは本当に感動した。逆告白ではかっこよく最高だった。辛いことも、大変なことも、楽しいことも経験できて本当に強くなったんじゃないかと思う!一緒にゴールできて本当に良かった。いつでもまた、ネコワクに遊びに来てね!お疲れ様!!
今年もゆうかと歩くことができてよかった。初めての子をフォローしてくれたり自分から率先して働いてくれたりできるゆうかの存在は本当に大きかったと思う。逆告白も最高だった!かわいさと優しさとたくましさを見せてくれた6日間だったと思う。お疲れ様!
るい
バックパックといえば、るいとりんの笑い声が響いているイメージがある!その明るさに何人もの人がすくわれたかと思うよ。たつにー自身も本当に助けられました。2日目はきつそうな時もあったけどそれだけ頑張ってくれたからみんなが無事ゴールできたと思う!本当にありがとう!お疲れ様!
りん
りんもとても明るく、常に全力で笑い、挑戦している姿が本当にかっこよかった。これまで何回かバックパックに挑戦していると思うけどやはり、2日目はきつそうだったね!それでも本気で頑張ってくれて、みんなを盛り上げてくれて本当にありがとう!6日間お疲れ様!
りこ
慣れない環境の中帰りたくなる時もたくさんあったね!それでも最後まで歩き切り、最後は「早かった」といったときは本当に感動した。逆告白ではかっこよく最高だった。辛いことも、大変なことも、楽しいことも経験できて本当に強くなったんじゃないかと思う!一緒にゴールできて本当に良かった。いつでもまた、ネコワクに遊びに来てね!お疲れ様!!

今年も5泊6日のバックパッキングが終わりを迎えてしまいました。
非日常から日常に戻る時はとても寂しくなるもので、体の疲れを感じるとともに、ふわっと頭の中にバックパックの思い出が浮かんできて、その度に余韻に浸っています。
今年のバックパックのメンバーは、今まで何回もバックパックに来てみんなを引っ張ってくれてきた高校生メンバーががごそっと抜けて、ほとんどが小中学生のメンツ。
そして、ほせにーが4年間ネコわくに参加してきた中で、ネコクラブやキャンプを通して知り合ってきたメンバーが大半。
新世代のバックパックということで、始まる前から、今年はどんなバックパックになるのか想像がつかずとても楽しみにしていました。
初参加メンバーは、初日のザックの重さや雨で、なかなかにきつそうな表情を見せつつも、日を追うごとにたくましい顔に。普段のプログラムでは見せない一面、楽しむ余裕が出てきて、最終日には仲間との別れを惜しむ声が聞こえ始め、「来てよかった!!」の声が聞こえてくるまでに。
去年初参加メンバーは、去年よりも数段頼もしく、数段楽しそうに。
何回も参加しているメンバーは、荷物の面でも、雰囲気の面でも頼りになりすぎて、負担になりすぎてないか心配になるほど!!頼もしい背中でした。
ほせにーは今年で3回目のバックパック。
今年も誰一人かけることなくみんなでゴールのタッチをすることができ、食事の面でも「ご飯おいしかった」の声をかけてくれる子が多く、とてもうれしかったです。
いつもみんなに最高の年末年始の思い出をいただいています!
ありがとう!!
たっぷり休んで、また日々を大切に歩んでください。
いつか、また、どこかで!!
非日常から日常に戻る時はとても寂しくなるもので、体の疲れを感じるとともに、ふわっと頭の中にバックパックの思い出が浮かんできて、その度に余韻に浸っています。
今年のバックパックのメンバーは、今まで何回もバックパックに来てみんなを引っ張ってくれてきた高校生メンバーががごそっと抜けて、ほとんどが小中学生のメンツ。
そして、ほせにーが4年間ネコわくに参加してきた中で、ネコクラブやキャンプを通して知り合ってきたメンバーが大半。
新世代のバックパックということで、始まる前から、今年はどんなバックパックになるのか想像がつかずとても楽しみにしていました。
初参加メンバーは、初日のザックの重さや雨で、なかなかにきつそうな表情を見せつつも、日を追うごとにたくましい顔に。普段のプログラムでは見せない一面、楽しむ余裕が出てきて、最終日には仲間との別れを惜しむ声が聞こえ始め、「来てよかった!!」の声が聞こえてくるまでに。
去年初参加メンバーは、去年よりも数段頼もしく、数段楽しそうに。
何回も参加しているメンバーは、荷物の面でも、雰囲気の面でも頼りになりすぎて、負担になりすぎてないか心配になるほど!!頼もしい背中でした。
ほせにーは今年で3回目のバックパック。
今年も誰一人かけることなくみんなでゴールのタッチをすることができ、食事の面でも「ご飯おいしかった」の声をかけてくれる子が多く、とてもうれしかったです。
いつもみんなに最高の年末年始の思い出をいただいています!
ありがとう!!
たっぷり休んで、また日々を大切に歩んでください。
いつか、また、どこかで!!

かのん
初日の調理係で一緒に料理をしたときは、疲れすぎてずっと無言で野菜を切っていたのを覚えてるよ(笑)
歩いている途中も足が痛く、疲れている場面が何度もありながらも、常に笑顔を見せる姿に感動してました。
最終日に初参加ながらも、後泊したいと言ってくれるほど楽しんでくれてうれしかった!!
お疲れ様!!
あおい
9泊10日の無人島キャンプぶりのあおい!!おねえちゃんに成長しつつも、変わらない天真爛漫さに3年前を懐かしんでいました。初参加にも関わらず、常に元気・笑顔で、きっとつらい時間もあったはずなのにそれを見せずに歩き切り、来年も参加するならきっと頼りになる先輩になるんだろうなと感じているよ。
また洋楽を一緒に歌おう!!!
Here's to the ones that we got!!
まほ
今年もまほがバックパックに参加することを聞いた時、とっても驚いたと同時にとても嬉しく思ったよ。
今年は去年よりも荷物を持ち、どうなるのかなと、きっとまほ自身が一番不安に思っていたはず。
そんな中、まほは見違えるような、頼もしい姿を見せてくれて、本当に感動したよ!!すごい!!
わたる
わたるはず~~~~っと笑顔で、去年もだったけど本当に荷物を持っているの?!!?と思ってしまうぐらい(笑)去年より絶対荷物も重くなっているはずなのに、変わらない姿は尊敬しているよ。
今年は数少ない男子の中盛り上げ役もしてくれて、すごく助かったし、ものすごく楽しかった!!
これからも、わたるの笑顔でバックパックを明るく照らしてください!!お疲れ様!
あまね
初参加ながらも荷物をたくさん持ち、ほせにー的には一番歩き切れるか心配だったかもしれない(笑)
3日目なんかは特に、疲労も雨でふやけた足の痛みも最大の中、足を引きずりながらも、「歩くしかないから、あるくよ」と前を向いて進んでいたあまねの姿はとってもかっこよかった!!
カメラを向けられたらおちょけて変顔してしまう可愛いあまねもよかったよ!!お疲れ様!!
初日の調理係で一緒に料理をしたときは、疲れすぎてずっと無言で野菜を切っていたのを覚えてるよ(笑)
歩いている途中も足が痛く、疲れている場面が何度もありながらも、常に笑顔を見せる姿に感動してました。
最終日に初参加ながらも、後泊したいと言ってくれるほど楽しんでくれてうれしかった!!
お疲れ様!!
あおい
9泊10日の無人島キャンプぶりのあおい!!おねえちゃんに成長しつつも、変わらない天真爛漫さに3年前を懐かしんでいました。初参加にも関わらず、常に元気・笑顔で、きっとつらい時間もあったはずなのにそれを見せずに歩き切り、来年も参加するならきっと頼りになる先輩になるんだろうなと感じているよ。
また洋楽を一緒に歌おう!!!
Here's to the ones that we got!!
まほ
今年もまほがバックパックに参加することを聞いた時、とっても驚いたと同時にとても嬉しく思ったよ。
今年は去年よりも荷物を持ち、どうなるのかなと、きっとまほ自身が一番不安に思っていたはず。
そんな中、まほは見違えるような、頼もしい姿を見せてくれて、本当に感動したよ!!すごい!!
わたる
わたるはず~~~~っと笑顔で、去年もだったけど本当に荷物を持っているの?!!?と思ってしまうぐらい(笑)去年より絶対荷物も重くなっているはずなのに、変わらない姿は尊敬しているよ。
今年は数少ない男子の中盛り上げ役もしてくれて、すごく助かったし、ものすごく楽しかった!!
これからも、わたるの笑顔でバックパックを明るく照らしてください!!お疲れ様!
あまね
初参加ながらも荷物をたくさん持ち、ほせにー的には一番歩き切れるか心配だったかもしれない(笑)
3日目なんかは特に、疲労も雨でふやけた足の痛みも最大の中、足を引きずりながらも、「歩くしかないから、あるくよ」と前を向いて進んでいたあまねの姿はとってもかっこよかった!!
カメラを向けられたらおちょけて変顔してしまう可愛いあまねもよかったよ!!お疲れ様!!

あつし
物が壊れるトラブル続きの中でも、普段と変わらず、みんなと楽しくおしゃべりをして平然としている姿はとてもすごいと思っていたよ!!歩いているときに周りのみんなにゲームしない?と提案して巻き込む力の有るあつしはホントにすごいと思う!!次回は万全の装備で来てね!!(笑)
ふうか
ふうかの周りはいつも笑顔で溢れていて、ほせにーも何回ふうかに笑わせてもらったか覚えてないくらい(笑)初参加でつらい時もあって、当たり前のはずなのに気丈に振る舞う姿はとっても頼もしかったよ!!
5日目の料理係の時、電池が切れて眠くて眠くて仕方ないふうかの姿を見て、安心しました(笑)
お疲れ様!!!またどこかで!!
さえこ
年々、強くたくましくなっていくさえこ!!さえこは涙を見せるのは嫌なのかもしれないけど、重くてきつくて大粒の涙を流して、それでも歩いて進んでいくさえこの姿は、とても力強くて周りの支えになっているよ。それでも、さえこには理想の姿があるのだと思うから、これからのバックパックでどんどん自分の理想のバックパックのお姉さんに向かって挑戦していってほしい!!お疲れ様!!
さとし
スタッフの指示を聞くだけでなく、今何をしたらいいか自分で考えて行動に移している姿は、半分スタッフなんじゃないかと思ってしまうくらい。夜や朝の食材出しの時なんかは特に助かった!!
これからもその背中でみんなを引っ張っていってほしい!!それができるとほせにーは思っているよ!!
麻雀一緒にしようね~
物が壊れるトラブル続きの中でも、普段と変わらず、みんなと楽しくおしゃべりをして平然としている姿はとてもすごいと思っていたよ!!歩いているときに周りのみんなにゲームしない?と提案して巻き込む力の有るあつしはホントにすごいと思う!!次回は万全の装備で来てね!!(笑)
ふうか
ふうかの周りはいつも笑顔で溢れていて、ほせにーも何回ふうかに笑わせてもらったか覚えてないくらい(笑)初参加でつらい時もあって、当たり前のはずなのに気丈に振る舞う姿はとっても頼もしかったよ!!
5日目の料理係の時、電池が切れて眠くて眠くて仕方ないふうかの姿を見て、安心しました(笑)
お疲れ様!!!またどこかで!!
さえこ
年々、強くたくましくなっていくさえこ!!さえこは涙を見せるのは嫌なのかもしれないけど、重くてきつくて大粒の涙を流して、それでも歩いて進んでいくさえこの姿は、とても力強くて周りの支えになっているよ。それでも、さえこには理想の姿があるのだと思うから、これからのバックパックでどんどん自分の理想のバックパックのお姉さんに向かって挑戦していってほしい!!お疲れ様!!
さとし
スタッフの指示を聞くだけでなく、今何をしたらいいか自分で考えて行動に移している姿は、半分スタッフなんじゃないかと思ってしまうくらい。夜や朝の食材出しの時なんかは特に助かった!!
これからもその背中でみんなを引っ張っていってほしい!!それができるとほせにーは思っているよ!!
麻雀一緒にしようね~

ゆうか
あまり弱音を吐かないけど、確実に重い荷物は持っていて、そのすごさは表には出づらいけど、スタッフ含めてゆうかに支えられているよ!!!弾けるところで弾けられる面白さと、みんなを支えてくれる優しさ、黙々と歩いていく力強さは、まさにバックパックの理想のお姉さん!!これからもその背中を見せていってほしい!!お疲れ様!!
るい
今回のメンバーの中では圧倒的に経験が多く、その分頼りがちになってしまって、きついときが多かったと思う。そんな中でも、響き渡るるいの笑い声は本当にみんなを明るくしてくれたよ!!今までいた高校生メンバーがいなくなって不安もあったと思うけど、雰囲気作りも含めてその役回りを十分以上に果たしていて感動した!!ありがとう!!
りん
りんもゆうか、るいと共に荷物・雰囲気の面でみんなを支えてくれてありがとう。りんが上の世代を見て頼もしいなと感じていたように、今は下の世代がりんの背中を見て、頼もしさを感じていると思う!!4日目のおしゃべり楽しかった!!ありがとう。
りこ
りことはバックパック中たくさんの話をしたね。お互いの物事の捉え方、考え方とか延々と話していた気がする(笑)日を追うごとに笑顔も増えて、たくましく成長していく姿は本当にうれしかった!!!
またいつかお話しよう!!ありがとう!!
あまり弱音を吐かないけど、確実に重い荷物は持っていて、そのすごさは表には出づらいけど、スタッフ含めてゆうかに支えられているよ!!!弾けるところで弾けられる面白さと、みんなを支えてくれる優しさ、黙々と歩いていく力強さは、まさにバックパックの理想のお姉さん!!これからもその背中を見せていってほしい!!お疲れ様!!
るい
今回のメンバーの中では圧倒的に経験が多く、その分頼りがちになってしまって、きついときが多かったと思う。そんな中でも、響き渡るるいの笑い声は本当にみんなを明るくしてくれたよ!!今までいた高校生メンバーがいなくなって不安もあったと思うけど、雰囲気作りも含めてその役回りを十分以上に果たしていて感動した!!ありがとう!!
りん
りんもゆうか、るいと共に荷物・雰囲気の面でみんなを支えてくれてありがとう。りんが上の世代を見て頼もしいなと感じていたように、今は下の世代がりんの背中を見て、頼もしさを感じていると思う!!4日目のおしゃべり楽しかった!!ありがとう。
りこ
りことはバックパック中たくさんの話をしたね。お互いの物事の捉え方、考え方とか延々と話していた気がする(笑)日を追うごとに笑顔も増えて、たくましく成長していく姿は本当にうれしかった!!!
またいつかお話しよう!!ありがとう!!

1週間、お世話になりました。
「帰りたくない」と号泣していた人は、後泊をして帰ってきて、余韻に浸りながらあれこれ自分で荷解きと洗濯。疲れもたまっていたはずなのに、国頭村役場の放送に叩き起こされていた習慣のまま、5日朝も早起きしました。そして一日、リビングでごろごろだらだら。延々とドラクエ11(8人でぞろぞろ旅するゲーム)をやりこみながら、心はやんばるを20数人で旅しているらしく、唐突に饒舌に思い出を語っては、また無言でゲーム。すっかりグータラに戻っているけれど、時には限界を超えて頑張れる人だとバックパックで証明されたので、家族は生暖かく見守り、本人も堂々とだらだら。
あんなに喜怒哀楽が開放されて、幸せなことです。普段はまったく泣かない中学生が、「痛い」と泣いて、「唐揚げ丼がおいしい」と嬉し泣きして、「帰りたくない」と泣いて、たくさん笑い転げて、嬉しくて踊りだして。楽しそうだなぁ、と3年目の留守家族は安心してインスタとブログを眺めていました。
思えば、バックパッキングに参加するようになってから、自己信頼感や効力感のようなものを強く持てるようになりました。かっこいいお兄さんお姉さんと苦楽を共にし、年齢を越えた友達がたくさんできて、成長することを具体的に理解できたのだと思います。将来を考えたり、全力で努力したりできるようになりました。毎年、参加するごとに成長していくような気がします。
一緒に歩いた仲間の皆さん、支えてくれたスタッフ御一同に、感謝でいっぱいです。
今年もバックパッキングに参加できて、本当に良かったです。ありがとうございました。
「帰りたくない」と号泣していた人は、後泊をして帰ってきて、余韻に浸りながらあれこれ自分で荷解きと洗濯。疲れもたまっていたはずなのに、国頭村役場の放送に叩き起こされていた習慣のまま、5日朝も早起きしました。そして一日、リビングでごろごろだらだら。延々とドラクエ11(8人でぞろぞろ旅するゲーム)をやりこみながら、心はやんばるを20数人で旅しているらしく、唐突に饒舌に思い出を語っては、また無言でゲーム。すっかりグータラに戻っているけれど、時には限界を超えて頑張れる人だとバックパックで証明されたので、家族は生暖かく見守り、本人も堂々とだらだら。
あんなに喜怒哀楽が開放されて、幸せなことです。普段はまったく泣かない中学生が、「痛い」と泣いて、「唐揚げ丼がおいしい」と嬉し泣きして、「帰りたくない」と泣いて、たくさん笑い転げて、嬉しくて踊りだして。楽しそうだなぁ、と3年目の留守家族は安心してインスタとブログを眺めていました。
思えば、バックパッキングに参加するようになってから、自己信頼感や効力感のようなものを強く持てるようになりました。かっこいいお兄さんお姉さんと苦楽を共にし、年齢を越えた友達がたくさんできて、成長することを具体的に理解できたのだと思います。将来を考えたり、全力で努力したりできるようになりました。毎年、参加するごとに成長していくような気がします。
一緒に歩いた仲間の皆さん、支えてくれたスタッフ御一同に、感謝でいっぱいです。
今年もバックパッキングに参加できて、本当に良かったです。ありがとうございました。

毎年自分の中で「バックパッキング」はとても大きく、重要な部分を占めている行事です。年末の大晦日とお正月なのにも関わらず4年間も行き続けているというのは自分でもびっくりしますし、2回目3回目と複数回来ている子供達を見ると沢山の笑顔で溢れていて、それほど彼らにとって大変だけど楽しい時間を与えてくれる場所なのだと思い知らされます。
自分は去年まで参加者側にいて、今年はスタッフとして歩いたのですが、スタッフ1年目として行ったことでチームのメンバーはもちろん、ひなねぇやゆうにー、本部の先輩スタッフたちによってめちゃくちゃ支えられているのだと痛感しましたし、生活面でのやる事の違いはあれど、体重との割合でスタッフとそこまで変わらない重たい荷物を背負って歩き続け、足が取れてしまうような感覚の中で最後まで歩き切った子供達は本当にたくましいと思います。
特に今年は初日から雨でスタッフでもきつそうな顔をする程の大変な年でしたが、経験者メンバーや、インスタやブログのコメントで応援してくれた人達のおかげでみんなが最後まで楽しい時間を過ごすことができました。もちろん、準備を手伝ってくれたり、真夜中に送迎に来てくれたお父さんお母さんたちの力も子供達が計り知れないくらい大きなものでしょう。でもその分子供達は自分の限界を越え、色んなことを経験して出発する前よりも少し、大人になっていると思います。よく聞くのが「前よりも素直になった」ですかね笑。きっと子供達はバックパックでそれぞれ大切なものを得たのでしょう。ぜひたくさんの話を聞いてあげてください。話し出すと止まらないと思いますが笑笑。
あつしへ
靴、カッパ、ザックと見た目では結婚式のお色直しと思わせるほど衣装を変えたけど、着替え終わってテントに帰ってきた時には笑顔でびっくりした笑!最終日に沢山話した漫画とかアニメの話はめちゃ楽しかったよ!恋と嘘、ぜひ読んでね!!
わたるへ
いつも笑顔で、テントの中でもとても元気だったから、ゆうたにーはわたるからたくさん元気もらった!色んなスタッフと話しててずっと楽しそうだったし、荷物も沢山持ってくれたからめちゃめちゃ助かったよ!!来年のパンツ型のパン楽しみだねー!
6日間、本当にお疲れ様でした!!!
自分は去年まで参加者側にいて、今年はスタッフとして歩いたのですが、スタッフ1年目として行ったことでチームのメンバーはもちろん、ひなねぇやゆうにー、本部の先輩スタッフたちによってめちゃくちゃ支えられているのだと痛感しましたし、生活面でのやる事の違いはあれど、体重との割合でスタッフとそこまで変わらない重たい荷物を背負って歩き続け、足が取れてしまうような感覚の中で最後まで歩き切った子供達は本当にたくましいと思います。
特に今年は初日から雨でスタッフでもきつそうな顔をする程の大変な年でしたが、経験者メンバーや、インスタやブログのコメントで応援してくれた人達のおかげでみんなが最後まで楽しい時間を過ごすことができました。もちろん、準備を手伝ってくれたり、真夜中に送迎に来てくれたお父さんお母さんたちの力も子供達が計り知れないくらい大きなものでしょう。でもその分子供達は自分の限界を越え、色んなことを経験して出発する前よりも少し、大人になっていると思います。よく聞くのが「前よりも素直になった」ですかね笑。きっと子供達はバックパックでそれぞれ大切なものを得たのでしょう。ぜひたくさんの話を聞いてあげてください。話し出すと止まらないと思いますが笑笑。
あつしへ
靴、カッパ、ザックと見た目では結婚式のお色直しと思わせるほど衣装を変えたけど、着替え終わってテントに帰ってきた時には笑顔でびっくりした笑!最終日に沢山話した漫画とかアニメの話はめちゃ楽しかったよ!恋と嘘、ぜひ読んでね!!
わたるへ
いつも笑顔で、テントの中でもとても元気だったから、ゆうたにーはわたるからたくさん元気もらった!色んなスタッフと話しててずっと楽しそうだったし、荷物も沢山持ってくれたからめちゃめちゃ助かったよ!!来年のパンツ型のパン楽しみだねー!
6日間、本当にお疲れ様でした!!!

同行してくれたスタッフの皆さん、後方支援や兵站要員のスタッフさん、OBと高校生の皆さんも、本当にありがとうございました。
特に、
たつにー様:
インスタやブログをはらはら見守る長期キャンプには必ずいたベテランお兄さん。
1年目のときから「みんなのお父ちゃん」みたいな貫禄と安定感で、いるのを見るだけで安心できました。
卒業がこんなにも惜しまれてならないスタッフさんは初めてかもしれません。
春からたつにーがいない。次のバックパッキングに、たつにーがいない。8年生まで在学すればいいのに。
・・・でも、春から先生になると聞いたので、諦めがつきました。それは間違いなく天職です。たつにー先生に出会う生徒はとても幸せだと思います。
ときどきはネコの様子を見に来てやってください。
ほせにー:
今年のほせにーのご飯が、芯も焦げもなく、ふっくら美味しかった!と佐恵子が感動していました。
自転車旅で培われた自炊能力の向上がすごい、でも手際よすぎて何がどうなってるか見る機会がなかった、と残念がっていますので、ぜひそのご飯術をみんなに共有してあげてください。
画面越しに見るほせにーの存在感も表情も、去年とはぜんぜん違いました。頼もしくて、明るくて、かっこいい! 輝いていました。日本一周で「スーパーほせにー」に大幅レベルアップしたのが分かります。
どうか、ぜひぜひ、8年生まで在学してください。休学を組み合わせると10年くらい残れるはずです。
やえ姉:
報告お手紙、ありがとうございました。
旅が終わって疲れ切っている時に、わざわざ書き残してくださった、細かく丁寧な報告。感激しました。
動画で見ている様子とも、本人から聞く話とも少し違う、お姉さん視点の6日間。
どういう旅でどんな経験だったのか、どうしてあんなにバックパッキングが好きなのか、よくわかった気がします。
両親宛てのお手紙でしたが、本人が読んで、嬉しそうに「ネコ宝箱」に仕舞い込みました。
優しくしてくださって、支えてくださって、本当にありがとうございました。
特に、
たつにー様:
インスタやブログをはらはら見守る長期キャンプには必ずいたベテランお兄さん。
1年目のときから「みんなのお父ちゃん」みたいな貫禄と安定感で、いるのを見るだけで安心できました。
卒業がこんなにも惜しまれてならないスタッフさんは初めてかもしれません。
春からたつにーがいない。次のバックパッキングに、たつにーがいない。8年生まで在学すればいいのに。
・・・でも、春から先生になると聞いたので、諦めがつきました。それは間違いなく天職です。たつにー先生に出会う生徒はとても幸せだと思います。
ときどきはネコの様子を見に来てやってください。
ほせにー:
今年のほせにーのご飯が、芯も焦げもなく、ふっくら美味しかった!と佐恵子が感動していました。
自転車旅で培われた自炊能力の向上がすごい、でも手際よすぎて何がどうなってるか見る機会がなかった、と残念がっていますので、ぜひそのご飯術をみんなに共有してあげてください。
画面越しに見るほせにーの存在感も表情も、去年とはぜんぜん違いました。頼もしくて、明るくて、かっこいい! 輝いていました。日本一周で「スーパーほせにー」に大幅レベルアップしたのが分かります。
どうか、ぜひぜひ、8年生まで在学してください。休学を組み合わせると10年くらい残れるはずです。
やえ姉:
報告お手紙、ありがとうございました。
旅が終わって疲れ切っている時に、わざわざ書き残してくださった、細かく丁寧な報告。感激しました。
動画で見ている様子とも、本人から聞く話とも少し違う、お姉さん視点の6日間。
どういう旅でどんな経験だったのか、どうしてあんなにバックパッキングが好きなのか、よくわかった気がします。
両親宛てのお手紙でしたが、本人が読んで、嬉しそうに「ネコ宝箱」に仕舞い込みました。
優しくしてくださって、支えてくださって、本当にありがとうございました。

(今回はいない)りゅうき兄:
共通テストまで1週間。元予備校講師で元K高校フロンティア非常勤講師として、お伝えしたい。(ここ読むことあるかな?)
・最後の1週間は、ペース配分の研究を。どれから解くか、どの順で処理するか。共通テストの問題量はエグいです。どの教科も、時間とメンタルとの戦いです。
・これからの1週間、焦るけど、きちんと睡眠をとってください。集中力や冴えは、睡眠と相関します。
・大学入試の本番とは、メンタル6割、体力3割。とにかく心を強く。終わったことやネガティブなことは即座に忘れて前進し続けてください。
・当日はおやつを忘れずに。弁当のほか、米があるといい。パンやカロリー●イトではなく、おにぎりを。限界まで頭を使っても、米を食べると回転力が回復します。マジで! 煎餅やポップコーンのような乾きものは、食べていると尿意を催さなくなるのでオススメ。糖分(チョコやバナナ)、ガムを噛むのもいいです。弾力あるガムを噛むと落ち着く。飲み物も十分に。休み時間ごとに栄養補給してください。
・試験はたぶん時間が足りない。ラスト1分になったら、残りすべてを同じ番号で塗ってください。昔は2と3の出現率が高かったものですが、過去3年の共通テストは意外と1と4が多い気がする。りゅうき兄のラッキーナンバーですべてを塗ってください。へたにバラけさせるより同じ番号のほうが確率が上がる。
・自己採点の結果が不本意でも、諦めないで。学部へのこだわりが少ないなら、失点の多い科目の影響が少ない学部学科を選んだり、二次配点の高い学部を狙うことで、逆転合格がありえます。りゅうき兄の好感度と反応の良さなら、面接や小論文の配点が高い学部は勝ち目がある! 塾や卒業校で相談できるはずだし、よければ、おばちゃん、サポートします。
だから、どこかで必ず追い風が吹くと信じて、気楽に本番に臨めばいいのです。
早く大学入試を終わらせて、スタッフに復帰してください!
共通テストまで1週間。元予備校講師で元K高校フロンティア非常勤講師として、お伝えしたい。(ここ読むことあるかな?)
・最後の1週間は、ペース配分の研究を。どれから解くか、どの順で処理するか。共通テストの問題量はエグいです。どの教科も、時間とメンタルとの戦いです。
・これからの1週間、焦るけど、きちんと睡眠をとってください。集中力や冴えは、睡眠と相関します。
・大学入試の本番とは、メンタル6割、体力3割。とにかく心を強く。終わったことやネガティブなことは即座に忘れて前進し続けてください。
・当日はおやつを忘れずに。弁当のほか、米があるといい。パンやカロリー●イトではなく、おにぎりを。限界まで頭を使っても、米を食べると回転力が回復します。マジで! 煎餅やポップコーンのような乾きものは、食べていると尿意を催さなくなるのでオススメ。糖分(チョコやバナナ)、ガムを噛むのもいいです。弾力あるガムを噛むと落ち着く。飲み物も十分に。休み時間ごとに栄養補給してください。
・試験はたぶん時間が足りない。ラスト1分になったら、残りすべてを同じ番号で塗ってください。昔は2と3の出現率が高かったものですが、過去3年の共通テストは意外と1と4が多い気がする。りゅうき兄のラッキーナンバーですべてを塗ってください。へたにバラけさせるより同じ番号のほうが確率が上がる。
・自己採点の結果が不本意でも、諦めないで。学部へのこだわりが少ないなら、失点の多い科目の影響が少ない学部学科を選んだり、二次配点の高い学部を狙うことで、逆転合格がありえます。りゅうき兄の好感度と反応の良さなら、面接や小論文の配点が高い学部は勝ち目がある! 塾や卒業校で相談できるはずだし、よければ、おばちゃん、サポートします。
だから、どこかで必ず追い風が吹くと信じて、気楽に本番に臨めばいいのです。
早く大学入試を終わらせて、スタッフに復帰してください!

本部スタッフしました。氷タイプのりゅうにーです。12月30日の朝までの天気予報では全日程雨(笑)。ところが、大晦日の晩には満天の星が広がり、翌朝には神秘的な初日の出を拝めてしまい感激しました。神のイタズラってやつですね(笑)。そんなこんなで5泊6日のバックパック、終わってしまいましたね。携わっていただいた全ての方々、お疲れ様です。そしてありがとうございます。初参加のメンバーは人生で一番重たい荷物を持ち、歩き続けることに心配や恐れを感じたと思います。経験者のメンバーも、年々荷物が重くなるだけではなく、頼る側から頼られる側へと代わる、精神的な荷重もあったと思います。それでもメンバーの皆様は目標を掲げて自分に挑戦しに来てくれました。目標を達成することはできたでしょうか。はたまた次回の目標を決めてしまっていたりして。していることは大変で、身体は悲鳴を上げる過酷そうな旅。しかしそこにあるのは、瞳は輝き続け、笑い声は絶えない陽気な雰囲気。目標があるから頑張れる。辛い。きつい。それでもみんなでお喋りして、言葉遊びをしていると不思議と笑顔になってしまう。周りと持ちつ持たれつだけれども、実行できるのは本人の意志のみ。ヤンバルの山を越えた頃には弱い自分に打ち勝ち、限界も超えている。そんな体験を通して、きっと皆さんはそれぞれの目に見えない成長を遂げ、学びを得たと思います。それを自身で実感できる機会は少ないがゆえに、いざ自分と闘う場面が来た時に強力な武器になると思います。今の皆様の精神力はきっと最強で成長期真っ只中です。どんなことにも自信を持って挑戦すれば更に成長して無敵になれる事でしょう。そしてまた限界を破りたくなったらバックパックにきて、一緒に限界突破の旅をしましょう。6日間よく頑張りました。またどこかで会えることを願っています。
保護者様へ
メンバーを送り出して見守っていただいたご家族様、実行するのは本人の意志と申し上げましたが、選択肢を自ら作ることはできません。子ども達にきっかけを与えていただきありがとうございます。
準備に来たり、出発前にサポートしてくれた卒業生や、スタッフ、高校生の方々、年末の忙しい時に協力していただきありがとうございます。皆様のおかげで不自由なく出発することができました。
皆様の協力あってのバックパックです。携わっていただいた全ての方々、本当にありがとうございました。
保護者様へ
メンバーを送り出して見守っていただいたご家族様、実行するのは本人の意志と申し上げましたが、選択肢を自ら作ることはできません。子ども達にきっかけを与えていただきありがとうございます。
準備に来たり、出発前にサポートしてくれた卒業生や、スタッフ、高校生の方々、年末の忙しい時に協力していただきありがとうございます。皆様のおかげで不自由なく出発することができました。
皆様の協力あってのバックパックです。携わっていただいた全ての方々、本当にありがとうございました。

〜ひとことメッセージ〜
りこ
告白大会、方言告白も、「僕じゃだめかな」も、とてもかっこよかった!かなりキュンキュンした〜笑
るい
一緒に作った年越しそば、大好評でおかわりの列までできてとても嬉しかったね!ナイスアドバイスだったよ!
りん
めっちゃ笑って一帯を盛り上げてくれたね!実は、りんの笑い声はみんなを助けてくれてたんだぜ!笑
ゆうか
絶対荷物重いのに、嫌な顔せずよく頑張った!歩きながらのゲーム、楽しかった!告白大会のもめっちゃ良かった!
さとし
2年前より兄貴になってて驚かされた!思いがけないこともあったけど、自分を追い込む姿、かっこよかったよ!
さえこ
助けを求めたメンバーから米をもらう決断をして、最後まで頑張る姿に心打たれました!そして何事にも感動できるさえこに感服です!
あまね
あまね節にたくさん笑わせてもらったよ!初参加で心が折れそうでもよく耐えたね!今度Mコースで会うのが楽しみだ!
ふうか
シティーガール!君の天然発言はみんなを元気にした!特におじさんの唐揚げになりたいは衝撃だったよ笑
あつし
相撲下剋上おめでとう!周りを巻き込んでゲームをして、場を盛り上げてくれたね!また数字当てるゲームしようね!
わたる
Mコースではまだ見たことがない、はじけたわたるを見れてよかった!今回見れたわたるのキャラ、とても好きだよ!笑
まほ
たったの1年でかなり成長したね!きつい場面を乗り越える努力を必死にしており、感銘を受けました!
かのん
いつもと違う雰囲気の中、よく頑張ったね!いつもはいない年上のお姉様方との会話はとても新鮮だったんじゃないかな〜!
あおい
辛い時にもりゅうにーのつまらないギャグにも笑ってくれて場を和ませてくれました!教えてくれた香川弁も、名前もちゃんと覚えてます!
みんなのおかげで素晴らしい5泊6日を過ごせました!本当にありがとうございました!
りこ
告白大会、方言告白も、「僕じゃだめかな」も、とてもかっこよかった!かなりキュンキュンした〜笑
るい
一緒に作った年越しそば、大好評でおかわりの列までできてとても嬉しかったね!ナイスアドバイスだったよ!
りん
めっちゃ笑って一帯を盛り上げてくれたね!実は、りんの笑い声はみんなを助けてくれてたんだぜ!笑
ゆうか
絶対荷物重いのに、嫌な顔せずよく頑張った!歩きながらのゲーム、楽しかった!告白大会のもめっちゃ良かった!
さとし
2年前より兄貴になってて驚かされた!思いがけないこともあったけど、自分を追い込む姿、かっこよかったよ!
さえこ
助けを求めたメンバーから米をもらう決断をして、最後まで頑張る姿に心打たれました!そして何事にも感動できるさえこに感服です!
あまね
あまね節にたくさん笑わせてもらったよ!初参加で心が折れそうでもよく耐えたね!今度Mコースで会うのが楽しみだ!
ふうか
シティーガール!君の天然発言はみんなを元気にした!特におじさんの唐揚げになりたいは衝撃だったよ笑
あつし
相撲下剋上おめでとう!周りを巻き込んでゲームをして、場を盛り上げてくれたね!また数字当てるゲームしようね!
わたる
Mコースではまだ見たことがない、はじけたわたるを見れてよかった!今回見れたわたるのキャラ、とても好きだよ!笑
まほ
たったの1年でかなり成長したね!きつい場面を乗り越える努力を必死にしており、感銘を受けました!
かのん
いつもと違う雰囲気の中、よく頑張ったね!いつもはいない年上のお姉様方との会話はとても新鮮だったんじゃないかな〜!
あおい
辛い時にもりゅうにーのつまらないギャグにも笑ってくれて場を和ませてくれました!教えてくれた香川弁も、名前もちゃんと覚えてます!
みんなのおかげで素晴らしい5泊6日を過ごせました!本当にありがとうございました!

( *・ω・)ノやぁ、みんな
名前は…知ってる人は知ってると思いますwww
バックパッキング最後まで一緒にいられて
嬉しかったです。この6日間ずっと歩いていたので
いつもの日常が物足りなくなってしまっていますw
準備にかかった金額よりもとても貴重で大切な
体験ができました。みんなには感謝してもしきれません。ここは自己肯定感爆上がり教室ですねww
高確率で来年も来るかもしれませんwww
僕に成長する期間をくれてありがとうございました。
スタッフの皆さん、メンバーも大好きです
サランヘヨ〜⸜(*˙꒳˙*)⸝
名前は…知ってる人は知ってると思いますwww
バックパッキング最後まで一緒にいられて
嬉しかったです。この6日間ずっと歩いていたので
いつもの日常が物足りなくなってしまっていますw
準備にかかった金額よりもとても貴重で大切な
体験ができました。みんなには感謝してもしきれません。ここは自己肯定感爆上がり教室ですねww
高確率で来年も来るかもしれませんwww
僕に成長する期間をくれてありがとうございました。
スタッフの皆さん、メンバーも大好きです
サランヘヨ〜⸜(*˙꒳˙*)⸝

今年バックパック6日間入られて嬉しいです。あと応援してくれたさやねぇやりゅうきにーもありがとう!しんにーもみんなの寝袋を干して乾かしてくれてありがとう。
たつにー
今年も一緒に歩けて嬉しいです。今年で最後は悲しいです。美味しいご飯を作ってくれてありがとう!
ほせにー
美味しいご飯を作ってくれてありがとう!また来年もきてね。
りゅうにー
本部で大変だけど頑張ってるりゅうにーはかっこよかったです。
うたにー
1年目でキツそうだったけど一緒に歩けて嬉しいです。また来年もきてね。
やえねぇ
一緒に歩けて嬉しいです。またネコクラブで遊ぼうね。
ゆうかねぇ
大学の話やいろいろと教えてくれてありがとう!また来年もきてね。
ゆうたにー
今年も一緒に歩けてよかったです。高校生なのにスタッフでカッコよかったです。
れいねぇ
れいねぇのめいちょうさんの話おもしろかったです。卒業しても頑張ってください。
ひなねぇ
バックパックのリーダーとしてみんなを励ましてくれたりしてとってもカッコいいなと思いました。来年もよろしくお願いします。
とても楽しい年越しでしたありがとうございます。
たつにー
今年も一緒に歩けて嬉しいです。今年で最後は悲しいです。美味しいご飯を作ってくれてありがとう!
ほせにー
美味しいご飯を作ってくれてありがとう!また来年もきてね。
りゅうにー
本部で大変だけど頑張ってるりゅうにーはかっこよかったです。
うたにー
1年目でキツそうだったけど一緒に歩けて嬉しいです。また来年もきてね。
やえねぇ
一緒に歩けて嬉しいです。またネコクラブで遊ぼうね。
ゆうかねぇ
大学の話やいろいろと教えてくれてありがとう!また来年もきてね。
ゆうたにー
今年も一緒に歩けてよかったです。高校生なのにスタッフでカッコよかったです。
れいねぇ
れいねぇのめいちょうさんの話おもしろかったです。卒業しても頑張ってください。
ひなねぇ
バックパックのリーダーとしてみんなを励ましてくれたりしてとってもカッコいいなと思いました。来年もよろしくお願いします。
とても楽しい年越しでしたありがとうございます。

どうも、スタッフ1年目のゆうかねえです。
6日間お疲れさまでした!私の伝えたいことは一つ!!このメンバーでよかった!です。全員欠けてはいけない完璧メンツでした。幸せな時間をありがとう。頑張ってるのはいつも誰かがみているから、バックパックを乗り越えたみんななら自分のやりたいことにどんどん挑戦できると信じてます。
今年初挑戦で初日がめっちゃきつかったし、実は前々日ぐらいまで「なんで参加するって言ったんやろ、、」って思っていたのですが、いざ終わってみると幸せでしかなくてもう寂しいです。本当にあったかくて優しい人たちだったなって思います。私のしょうもないことで笑ってくれて、一緒に騒いでくれてうれしかったです。何人かには話したのですが、中学高校で学校になじめてなくて(今でも大学ではボッチなんですけどね(笑))何にも考えずにアホなことを言い合える友達なんか大学入学まで想像もしませんでした。だから、本当に大切で幸せな時間でした。語彙力なくて幸せしか出てこないです(笑)「ゆうかねぇのおかげで元気出る」とか「次はゆうかねぇのチームがいい」とか言ってくれた人たち!!涙出るかと思いました、、、ありがとう。元気もらってたのはずっとゆうかねぇのほうだったよ!
改めて6日間ありがとうございました。よく頑張りました!ゆうかねぇがみんなの人生の一ページにちょこっと登場できたこと光栄に思います。
6日間お疲れさまでした!私の伝えたいことは一つ!!このメンバーでよかった!です。全員欠けてはいけない完璧メンツでした。幸せな時間をありがとう。頑張ってるのはいつも誰かがみているから、バックパックを乗り越えたみんななら自分のやりたいことにどんどん挑戦できると信じてます。
今年初挑戦で初日がめっちゃきつかったし、実は前々日ぐらいまで「なんで参加するって言ったんやろ、、」って思っていたのですが、いざ終わってみると幸せでしかなくてもう寂しいです。本当にあったかくて優しい人たちだったなって思います。私のしょうもないことで笑ってくれて、一緒に騒いでくれてうれしかったです。何人かには話したのですが、中学高校で学校になじめてなくて(今でも大学ではボッチなんですけどね(笑))何にも考えずにアホなことを言い合える友達なんか大学入学まで想像もしませんでした。だから、本当に大切で幸せな時間でした。語彙力なくて幸せしか出てこないです(笑)「ゆうかねぇのおかげで元気出る」とか「次はゆうかねぇのチームがいい」とか言ってくれた人たち!!涙出るかと思いました、、、ありがとう。元気もらってたのはずっとゆうかねぇのほうだったよ!
改めて6日間ありがとうございました。よく頑張りました!ゆうかねぇがみんなの人生の一ページにちょこっと登場できたこと光栄に思います。

ヨコドットのみんな+αへメッセージ!
ふうか
初対面では雰囲気もノリも私に似てるなあって思ってたけど、ゆうかねぇと違うところはヘタレじゃないところ(笑)初挑戦で荷物も重かったにもかかわらずずっと笑顔でふざけてて、まじでタフでかっこいいなって思ってた!周りを巻き込んでいい雰囲気にするのはすごいことなんだよ!飛行機お見送り行きたかったなあ。
りこ
コメント先越されたっっ!!まず、初日に相談してくれてありがとう。他人に相談するって勇気いるしすごいことなんだよ。りこのおかげでこのバックパックがより素敵なものになったんだ。だんだんりこがみんなになじんでいくのが自分のことのようにうれしかった!ゆうかねぇは隣で騒いでいるだけで何もできなくてごめんね(^_-)
るい
ほんとずっと笑ってたね(笑)るいの笑い声聞くだけで笑顔になれたし元気もらえたよ。うちのチームの中で唯一の経験者メンバーで荷物がずっと重そうだったのに嫌な顔一つせず持ってくれてありがとう。荷物のこと以外でもめっっちゃ頼りになりました。るいが初のバックパックで同じチームになって本当によかった!!
ちーとん
パンおいしかったのでまた買いに行くよ!でもゆうかねぇはパンツ型しかお口に合わないので、、、
一緒に歩いたスタッフのみんなへ
うるさいし気が利かないしめっちゃいろいろ迷惑かけたと思います!ごめんなさい。でも初挑戦がこのメンバーで、私は幸せ者だなあって思います。特に先輩方はいつもの数倍すごさを感じました。いつか私もそうなりますね!
お手伝いしてくださったみんなへ
事前準備、初日、名嘉山邸、最終日、忙しいにもかかわらず手伝ってくださっておかげさまで笑顔でみんな行って帰ってこれました!裏方って目立たないけどめっちゃかっこいいなって改めて思いました。
ふうか
初対面では雰囲気もノリも私に似てるなあって思ってたけど、ゆうかねぇと違うところはヘタレじゃないところ(笑)初挑戦で荷物も重かったにもかかわらずずっと笑顔でふざけてて、まじでタフでかっこいいなって思ってた!周りを巻き込んでいい雰囲気にするのはすごいことなんだよ!飛行機お見送り行きたかったなあ。
りこ
コメント先越されたっっ!!まず、初日に相談してくれてありがとう。他人に相談するって勇気いるしすごいことなんだよ。りこのおかげでこのバックパックがより素敵なものになったんだ。だんだんりこがみんなになじんでいくのが自分のことのようにうれしかった!ゆうかねぇは隣で騒いでいるだけで何もできなくてごめんね(^_-)
るい
ほんとずっと笑ってたね(笑)るいの笑い声聞くだけで笑顔になれたし元気もらえたよ。うちのチームの中で唯一の経験者メンバーで荷物がずっと重そうだったのに嫌な顔一つせず持ってくれてありがとう。荷物のこと以外でもめっっちゃ頼りになりました。るいが初のバックパックで同じチームになって本当によかった!!
ちーとん
パンおいしかったのでまた買いに行くよ!でもゆうかねぇはパンツ型しかお口に合わないので、、、
一緒に歩いたスタッフのみんなへ
うるさいし気が利かないしめっちゃいろいろ迷惑かけたと思います!ごめんなさい。でも初挑戦がこのメンバーで、私は幸せ者だなあって思います。特に先輩方はいつもの数倍すごさを感じました。いつか私もそうなりますね!
お手伝いしてくださったみんなへ
事前準備、初日、名嘉山邸、最終日、忙しいにもかかわらず手伝ってくださっておかげさまで笑顔でみんな行って帰ってこれました!裏方って目立たないけどめっちゃかっこいいなって改めて思いました。

バックパックに参加した皆さん、本当にお疲れ様でした。
れいねぇはネコ4年目にしてバックパックは初めての参加でした。1~3年生のときは、挑戦する勇気はありませんでした。しかし、みんなが飛びっきりの笑顔で、達成感に満ち溢れた顔でバックパックから帰ってくるのを見て、次第に行きたい!!と強く思うようになり、今回一緒に挑戦させていただきました!
みんなと色々なお話をしたり、励まし合ったりして、たくさんのかけがえのない思い出ができました。荷物が重たくて大変なこともありましたが、挑戦してよかったと、心から思えるバックパックでした。
最後に、オロナミンC(れいねぇ)チームのみんなにメッセージを送らせてください。
あおい
香川からはるばるバックパックに挑戦しに来てくれてうれしかったよー!あおいとは、3年前の無人島キャンプぶりの再開で、本当にうれしかった!そのときもれいねぇチームだったね!思い出話がたくさんできて楽しかったなー!あおいは辛いときも笑顔でいて、みんなをたくさん笑わせてくれたね!元気をたくさんもらってました!ありがとう!そして、来年も待ってるよ!😊
まほ
去年辛くて泣きながら頑張ってるまほを見てたから、辛いときも笑顔で歩く姿に感動したし、そんな姿をみてれいねぇも元気をもらってました!
「荷物重たくない?大丈夫?」と休憩の度に心配するれいねぇに対してまほは、「重いけど大丈夫!がんばる!持てるっ!」って毎回答えてくれたね!うれしかったし、まほの「去年の自分を越えたい」という強い思いが伝わってきたよ。来年も待ってるよ!😊
ゆうか
ゆうかと約3年半ぶりに同じキャンプに参加することできてほんとうれしかったー!😊ゆうかがバックパックの経験豊富だったから、ゆうかが近くにいるだけで、れいねぇは自然と安心感を持ってグループスタッフができたよ!ありがとう!いつも率先して荷物を持つ姿はかっこよかったし、グループメンバーを助けてくれたね!また色んなお話したいなー!来年も待ってるよ!😊
れいねぇはネコ4年目にしてバックパックは初めての参加でした。1~3年生のときは、挑戦する勇気はありませんでした。しかし、みんなが飛びっきりの笑顔で、達成感に満ち溢れた顔でバックパックから帰ってくるのを見て、次第に行きたい!!と強く思うようになり、今回一緒に挑戦させていただきました!
みんなと色々なお話をしたり、励まし合ったりして、たくさんのかけがえのない思い出ができました。荷物が重たくて大変なこともありましたが、挑戦してよかったと、心から思えるバックパックでした。
最後に、オロナミンC(れいねぇ)チームのみんなにメッセージを送らせてください。
あおい
香川からはるばるバックパックに挑戦しに来てくれてうれしかったよー!あおいとは、3年前の無人島キャンプぶりの再開で、本当にうれしかった!そのときもれいねぇチームだったね!思い出話がたくさんできて楽しかったなー!あおいは辛いときも笑顔でいて、みんなをたくさん笑わせてくれたね!元気をたくさんもらってました!ありがとう!そして、来年も待ってるよ!😊
まほ
去年辛くて泣きながら頑張ってるまほを見てたから、辛いときも笑顔で歩く姿に感動したし、そんな姿をみてれいねぇも元気をもらってました!
「荷物重たくない?大丈夫?」と休憩の度に心配するれいねぇに対してまほは、「重いけど大丈夫!がんばる!持てるっ!」って毎回答えてくれたね!うれしかったし、まほの「去年の自分を越えたい」という強い思いが伝わってきたよ。来年も待ってるよ!😊
ゆうか
ゆうかと約3年半ぶりに同じキャンプに参加することできてほんとうれしかったー!😊ゆうかがバックパックの経験豊富だったから、ゆうかが近くにいるだけで、れいねぇは自然と安心感を持ってグループスタッフができたよ!ありがとう!いつも率先して荷物を持つ姿はかっこよかったし、グループメンバーを助けてくれたね!また色んなお話したいなー!来年も待ってるよ!😊

お久しぶりです!やえねぇです!
6日間のバックパックお疲れ様でした!
最初は学校との兼ね合いでバックパックに行けるかとても不安でしたが、今は無理してでも参加すべきとても貴重な体験だったなと実感しています☺️私は初めて参加したこともあって子ども達に教わることも多く、頼りないスタッフではありましたが、一緒に歩いていくうちに自分自身もみんなも成長していることを実感できてとても嬉しかったです!個人的には1日目のザックの重さと雨の寒さが1番きつかったのですが、2日目以降は子ども達とのおしゃべりや周りのスタッフの声掛けにとても励まされ、ずっと元気で頑張ることが出来ました!本当にありがとうございました😊私がバックパックで感動したことは、みんな重たい荷物を持っているのに、笑顔で歩き続けていたということです!その日にどんなにきつくて泣きそうになっても、ご飯を食べて寝て起きたら回復してまた元気に頑張る姿にはたくさん元気をもらいました!
最初はみんなが何のために毎年参加しているのかわからないくらいきつかったのですが、終わってみるとこの6日間はあっという間で、つらいことよりも楽しいことの方が思い出に残っていて、友達や家族にもみんなとの楽しい思い出をたくさん話しています😊
最後に、この6日間本当にありがとうございました!一緒に頑張ってゴールしたことは一生の思い出です!それぞれ頑張ったことや感じたことは様々だと思いますが、みんなバックパックを終えて、これから訪れる大きな壁もきっと強い心で乗り越えていけるんだなと個人的に感じています!参加してくれたみんなはもちろん、事前準備に関わってくれた先輩達や子ども達みんなのおかげで楽しく充実したかけがえのない時間を過ごすことができました!本当にありがとうございました😊
6日間のバックパックお疲れ様でした!
最初は学校との兼ね合いでバックパックに行けるかとても不安でしたが、今は無理してでも参加すべきとても貴重な体験だったなと実感しています☺️私は初めて参加したこともあって子ども達に教わることも多く、頼りないスタッフではありましたが、一緒に歩いていくうちに自分自身もみんなも成長していることを実感できてとても嬉しかったです!個人的には1日目のザックの重さと雨の寒さが1番きつかったのですが、2日目以降は子ども達とのおしゃべりや周りのスタッフの声掛けにとても励まされ、ずっと元気で頑張ることが出来ました!本当にありがとうございました😊私がバックパックで感動したことは、みんな重たい荷物を持っているのに、笑顔で歩き続けていたということです!その日にどんなにきつくて泣きそうになっても、ご飯を食べて寝て起きたら回復してまた元気に頑張る姿にはたくさん元気をもらいました!
最初はみんなが何のために毎年参加しているのかわからないくらいきつかったのですが、終わってみるとこの6日間はあっという間で、つらいことよりも楽しいことの方が思い出に残っていて、友達や家族にもみんなとの楽しい思い出をたくさん話しています😊
最後に、この6日間本当にありがとうございました!一緒に頑張ってゴールしたことは一生の思い出です!それぞれ頑張ったことや感じたことは様々だと思いますが、みんなバックパックを終えて、これから訪れる大きな壁もきっと強い心で乗り越えていけるんだなと個人的に感じています!参加してくれたみんなはもちろん、事前準備に関わってくれた先輩達や子ども達みんなのおかげで楽しく充実したかけがえのない時間を過ごすことができました!本当にありがとうございました😊

あいうえ音楽のみんなへ
頼りないスタッフでたくさん迷惑をかけてごめんなさい
みんながつらいときになんも励ましきれなくて、ほんとに自分の実力不足を感じました。それでもみんなが支えてくれたおかげで、やえねぇは何度も助けられました!本当にありがとう!
りんへ
常に明るい笑い声はいつでもやえねぇの支えでした!チームでも1番重たい割合の荷物を持っていたのに、テキパキと素早く行動する姿はやえねぇのお手本になってました!
りんの強さは周りも一緒に笑顔にできることです!
6日間明るい笑顔とおしゃべりでやえねぇを支えてくれてありがとう☺️
さえこへ
おしゃべりで周りのことをしっかり見て行動できるさえこには、生活面でも行動面でもいろんなことを学ばせてもらいました!つらいこともあったと思うけど、さえこと一緒にゴールできてよかった!さえこの強さはどんなに辛くても乗り越えようとする強い心です!
6日間お疲れ様☺️また、クラブでよろしくね!
かのんへ
初めての参加だったにも関わらず、弱音を吐かずに黙々と頑張れるかのんはほんとにすごい👏りんとさえこについていくのはとても大変だったと思うけど、最後にはちゃんと追いつけるようになってて成長を感じました!
かのんの強さはきついことにも一生懸命に頑張れることです!6日間よく頑張ったね!またクラブで会おうね!
グループスタッフのみんなへ
6日間お疲れ様でした!道中、つらくてもみんなの声掛けには常に励まされていました!ありがとうこざいます!どんなにきつくても子ども達を励ます姿は自分を鼓舞する力になっていました☺️6日間本当にお疲れ様でした!
本部スタッフのみんなへ
まずは美味しいご飯ありがとうございました!ひなねぇをはじめ、たつにー、ほせにー、りゅうにーには何度も支えられて、子ども達とも常に笑顔で話す姿はヒーローみたいでした!6日間本当にありがとうございました!
頼りないスタッフでたくさん迷惑をかけてごめんなさい
みんながつらいときになんも励ましきれなくて、ほんとに自分の実力不足を感じました。それでもみんなが支えてくれたおかげで、やえねぇは何度も助けられました!本当にありがとう!
りんへ
常に明るい笑い声はいつでもやえねぇの支えでした!チームでも1番重たい割合の荷物を持っていたのに、テキパキと素早く行動する姿はやえねぇのお手本になってました!
りんの強さは周りも一緒に笑顔にできることです!
6日間明るい笑顔とおしゃべりでやえねぇを支えてくれてありがとう☺️
さえこへ
おしゃべりで周りのことをしっかり見て行動できるさえこには、生活面でも行動面でもいろんなことを学ばせてもらいました!つらいこともあったと思うけど、さえこと一緒にゴールできてよかった!さえこの強さはどんなに辛くても乗り越えようとする強い心です!
6日間お疲れ様☺️また、クラブでよろしくね!
かのんへ
初めての参加だったにも関わらず、弱音を吐かずに黙々と頑張れるかのんはほんとにすごい👏りんとさえこについていくのはとても大変だったと思うけど、最後にはちゃんと追いつけるようになってて成長を感じました!
かのんの強さはきついことにも一生懸命に頑張れることです!6日間よく頑張ったね!またクラブで会おうね!
グループスタッフのみんなへ
6日間お疲れ様でした!道中、つらくてもみんなの声掛けには常に励まされていました!ありがとうこざいます!どんなにきつくても子ども達を励ます姿は自分を鼓舞する力になっていました☺️6日間本当にお疲れ様でした!
本部スタッフのみんなへ
まずは美味しいご飯ありがとうございました!ひなねぇをはじめ、たつにー、ほせにー、りゅうにーには何度も支えられて、子ども達とも常に笑顔で話す姿はヒーローみたいでした!6日間本当にありがとうございました!

るい
るいとはこのきゃんぷでいっちゃん笑った!笑いすぎてそのまま死んじゃうかと思いました😂あなたといると何してても面白くて、ずっと2人で笑ってたよね笑笑笑
六日間楽しく過ごせたのるいのおかげでもある!ありがとう😊また来年!
りこ!
辛かったのに頑張っててすごかった!告白大会もイケメンすぎてシティーガール惚れるちゃうかと思ったよ😅同じチームになれてよかった!また会おうね!
あおい
あおいのおかげですごい充実してた!あおいとハグしたら一生くっついてたいって思う笑笑2人で話したお話し忘れないよ!6年生の三学期はつかめるものはつかんでこい!なりたいものになってよし!来年も会おう!
さえこ
面白くて可愛いさえこおつかれさま!
唐揚げ食べて泣いてたのは衝撃的!可愛かったよ😍
恋は積極的に!これからも仲良くしてね^_^また来年!
さとし
駅伝青学負けちゃったね、惜しい!2日目の夜さとしと話してたからあんまり辛くなくて済んだ!がちさんきゅな!頼もしくてかっこいい!また来年会おうね😊
あつし
大人の話に入ってくる男の子です笑笑
恋バナとか楽しかったよ!また話せるといいね😊また来年会えたら会おう!
かのん
歩いてる時話せて楽しかった!ありがとう!
また会えるといいね👍
りん
お疲れ様!重かったのにみんなのこと笑わせてくれてありがとう😊りんの笑い声に励まされたよ!!また来年会おう!
わたる
お疲れ様!ずっと笑顔で歌っててすごかった!笑
歌詞を覚える秘訣なんかないかな🤔次会う時は教えてね!また会おう!
あまね
初めてだったのに社長みたいだった!わけわかんないけど笑笑たくさん話せて楽しかったよ!また会おうね☺️
ゆうか
優しくて可愛かった!
らぶらぶちゅは可愛すぎて罪だよ罪!また来年会えるといいね!次はいっぱい喋ろう👍
まほ
最後になっちゃってごめんね!
ゆうかねえにデレデレなまほ!可愛かったー
また会おうね!
長くなってすいません!
るいとはこのきゃんぷでいっちゃん笑った!笑いすぎてそのまま死んじゃうかと思いました😂あなたといると何してても面白くて、ずっと2人で笑ってたよね笑笑笑
六日間楽しく過ごせたのるいのおかげでもある!ありがとう😊また来年!
りこ!
辛かったのに頑張っててすごかった!告白大会もイケメンすぎてシティーガール惚れるちゃうかと思ったよ😅同じチームになれてよかった!また会おうね!
あおい
あおいのおかげですごい充実してた!あおいとハグしたら一生くっついてたいって思う笑笑2人で話したお話し忘れないよ!6年生の三学期はつかめるものはつかんでこい!なりたいものになってよし!来年も会おう!
さえこ
面白くて可愛いさえこおつかれさま!
唐揚げ食べて泣いてたのは衝撃的!可愛かったよ😍
恋は積極的に!これからも仲良くしてね^_^また来年!
さとし
駅伝青学負けちゃったね、惜しい!2日目の夜さとしと話してたからあんまり辛くなくて済んだ!がちさんきゅな!頼もしくてかっこいい!また来年会おうね😊
あつし
大人の話に入ってくる男の子です笑笑
恋バナとか楽しかったよ!また話せるといいね😊また来年会えたら会おう!
かのん
歩いてる時話せて楽しかった!ありがとう!
また会えるといいね👍
りん
お疲れ様!重かったのにみんなのこと笑わせてくれてありがとう😊りんの笑い声に励まされたよ!!また来年会おう!
わたる
お疲れ様!ずっと笑顔で歌っててすごかった!笑
歌詞を覚える秘訣なんかないかな🤔次会う時は教えてね!また会おう!
あまね
初めてだったのに社長みたいだった!わけわかんないけど笑笑たくさん話せて楽しかったよ!また会おうね☺️
ゆうか
優しくて可愛かった!
らぶらぶちゅは可愛すぎて罪だよ罪!また来年会えるといいね!次はいっぱい喋ろう👍
まほ
最後になっちゃってごめんね!
ゆうかねえにデレデレなまほ!可愛かったー
また会おうね!
長くなってすいません!

最悪です、スタッフのコメント消えました😭😭泣けるも一回書きます、
ゆうかねえ!
最初から雰囲気似てるな思ってしゃべってみたらクソおもろい!ゆうかねえのおかげて楽しすぎたよ!足の裏干し葡萄はもう治った??また来年も来てほしいな😊友達少なくてもめげないで!私がいるよ😘
たつにに
人一倍重たい荷物持って大変だったと思うのにみんなのことを支えてくれてありがとう!しんどい時たつにいのことばではげまされたよ!学校の先生は色々あるけどたつにいならその壁ひょひょっと乗り越えちゃうよね😅また会える日を楽しみにしてるよ!
りゅうにい
本部お疲れ様です!ご飯おいしかった!ご馳走様😊むきむきのりゅうにーはかかっけえ!また会いたいね👍
ほせにい
長くて短いようなバックパック!支えてくれてありがとう!日本一周私もいつかしたいな、イケメンでエロエロなほせにいご飯おいしかった!笑また来年ね😊
やえねえ
前泊とか後泊とか喋れて楽しかった!backnumber語りたいなあ!また会おうね!
うたにい!
パイナップルくんお疲れ様です!
オレンジ色似合ってた!ヨネックスいっぱい着ててテニスしたそうだったから今度しよう!硬式対軟式!どうだ!また会えるといいね😊
れいねえ
可愛くてちっちゃくてやさしい!最高やん!神の第3条!!大学四年生だから今年で最後かなって言ってたから寂しいな😭準備とかだけでもいいからまた会いたい!
ひなねえ
六日間とちょい!おせわになりました!眠たい時に写真撮られてうざかったけどひなねえだから許します😂
みんなよりも早く歩いたり、撮影してくれたりして楽しい思い出をたくさん残してくれてありがとう!また来年😊
ゆうにい、しんにー、わかなねえ、ありさねえ、さやねえ、もえねえ!あとけんととかそのへん!いっぱい支えてくれてありがとう😊また会えるといいね❤️🔥
長くなってすいません😅
ゆうかねえ!
最初から雰囲気似てるな思ってしゃべってみたらクソおもろい!ゆうかねえのおかげて楽しすぎたよ!足の裏干し葡萄はもう治った??また来年も来てほしいな😊友達少なくてもめげないで!私がいるよ😘
たつにに
人一倍重たい荷物持って大変だったと思うのにみんなのことを支えてくれてありがとう!しんどい時たつにいのことばではげまされたよ!学校の先生は色々あるけどたつにいならその壁ひょひょっと乗り越えちゃうよね😅また会える日を楽しみにしてるよ!
りゅうにい
本部お疲れ様です!ご飯おいしかった!ご馳走様😊むきむきのりゅうにーはかかっけえ!また会いたいね👍
ほせにい
長くて短いようなバックパック!支えてくれてありがとう!日本一周私もいつかしたいな、イケメンでエロエロなほせにいご飯おいしかった!笑また来年ね😊
やえねえ
前泊とか後泊とか喋れて楽しかった!backnumber語りたいなあ!また会おうね!
うたにい!
パイナップルくんお疲れ様です!
オレンジ色似合ってた!ヨネックスいっぱい着ててテニスしたそうだったから今度しよう!硬式対軟式!どうだ!また会えるといいね😊
れいねえ
可愛くてちっちゃくてやさしい!最高やん!神の第3条!!大学四年生だから今年で最後かなって言ってたから寂しいな😭準備とかだけでもいいからまた会いたい!
ひなねえ
六日間とちょい!おせわになりました!眠たい時に写真撮られてうざかったけどひなねえだから許します😂
みんなよりも早く歩いたり、撮影してくれたりして楽しい思い出をたくさん残してくれてありがとう!また来年😊
ゆうにい、しんにー、わかなねえ、ありさねえ、さやねえ、もえねえ!あとけんととかそのへん!いっぱい支えてくれてありがとう😊また会えるといいね❤️🔥
長くなってすいません😅



スタッフのみなさん、参加者の皆さん、5泊6日の旅お疲れさまでした。
初参加の理子がお世話になりました。
申込み締切2日前に「ネコワクのバックパッキング行きたい。」と急に言われ、
カバンと靴をとりあえず急いで確保しながらギリッギリの申込みでした。
本人の気持ちをちゃんと確認できないぐらい急で不安だったけど、
参加したいと意欲を見せてくれたことがとても嬉しかったです😂
メンバーのご協力のもと見事ゴールしたときは、感動で胸がいっぱいになりました。
理子にとってとても大きな成功体験になったと思います。
みなさん、本当にありがとうございました!
初参加の理子がお世話になりました。
申込み締切2日前に「ネコワクのバックパッキング行きたい。」と急に言われ、
カバンと靴をとりあえず急いで確保しながらギリッギリの申込みでした。
本人の気持ちをちゃんと確認できないぐらい急で不安だったけど、
参加したいと意欲を見せてくれたことがとても嬉しかったです😂
メンバーのご協力のもと見事ゴールしたときは、感動で胸がいっぱいになりました。
理子にとってとても大きな成功体験になったと思います。
みなさん、本当にありがとうございました!

遅れてすいません!どうも!うたにーです!!6日間のバックパック、本当にありがとうございました。僕はまだ一年目スタッフなのでバックパックは初めてで、始まる前は楽しみな反面、不安もたくさんありました。自分の体重の半分ぐらいの重さのザックを背負って歩けるのかとか、僕がネコで経験してきたプログラムの子供たちより年齢層が高いけど仲良くなれるのかといった不安です。
そして始まったバックパックは想像以上にザックが重い…というか痛い!肩が!!僕は3日目ぐらいまで本当にキツかったです。でも、キツイことだけではなくて、子供たちと話したり、遊んだりしてどんどん仲が良くなっているのが実感できて嬉しかったし、楽しかったです!
また僕が生粋の雨男なので、初日の出が見れないのではないかと心配していたのですが(バックパックが始まる前までは天気予報で雨でしたし)なんと見ることができました!長い距離を歩いた仲間たちと、天気予報に打ち勝って見た初日の出は本当に感動でした!!
他にも話したい思い出はたくさんあります。みんなで話したこととか、みんなでやった遊びとか、つらかったとき励ましあったこととかご飯が美味しかったこととか僕の靴が壊れたこととか… 本当に一生に残るいい思い出ができました。
このバックパックを経験したまたは何度もきている子供たちは本当にすごい!何度も聞いたかもしれないけど、みんなはすごいことを成し遂げたのです!だってうたにーが小学生の頃だったらきっと歩くどころか、きつそうすぎて行こうとも思わなかったと思います。
今回学んだこと、たくさんあったと思います。僕もありました。ぜひ今後に活かしていきましょう!
来年も行きたいと思っています。次はザックにも動じない筋肉をつけてリベンジしたいです!めざすはりゅうにー!本当にありがとうございました!
そして始まったバックパックは想像以上にザックが重い…というか痛い!肩が!!僕は3日目ぐらいまで本当にキツかったです。でも、キツイことだけではなくて、子供たちと話したり、遊んだりしてどんどん仲が良くなっているのが実感できて嬉しかったし、楽しかったです!
また僕が生粋の雨男なので、初日の出が見れないのではないかと心配していたのですが(バックパックが始まる前までは天気予報で雨でしたし)なんと見ることができました!長い距離を歩いた仲間たちと、天気予報に打ち勝って見た初日の出は本当に感動でした!!
他にも話したい思い出はたくさんあります。みんなで話したこととか、みんなでやった遊びとか、つらかったとき励ましあったこととかご飯が美味しかったこととか僕の靴が壊れたこととか… 本当に一生に残るいい思い出ができました。
このバックパックを経験したまたは何度もきている子供たちは本当にすごい!何度も聞いたかもしれないけど、みんなはすごいことを成し遂げたのです!だってうたにーが小学生の頃だったらきっと歩くどころか、きつそうすぎて行こうとも思わなかったと思います。
今回学んだこと、たくさんあったと思います。僕もありました。ぜひ今後に活かしていきましょう!
来年も行きたいと思っています。次はザックにも動じない筋肉をつけてリベンジしたいです!めざすはりゅうにー!本当にありがとうございました!

U.T.Aチームの2人へ
・さとし
さとしはどんなことにも前向きでストイックに挑戦できる子だと話していくうちにわかったよ。それはバックパック中とかに一切弱音を吐かないところとかにも表れてて、本当にすごいと思った!他の子の分まで荷物を持つと言ってくれたところやテントとかもまじめに建ててくれたところとか頼りになる子でした!ありがとう!!
・あまね
社長!一日目(特にバス乗る前)とゴール後を比べるとだいぶ変わったなと思ったよ。1日目の日記に「ここまで辛いとは思ってなかった」って書いてあったけど、ぶっちゃけうたにーもめっちゃ思ってた…でも、だからこそゴールが見えてきたとき、そしてゴールした時の感動はすごかったし、そんな感動をあまねと共有できたと思うと嬉しいな!ありがとう!
最後に皆さん本当にありがとうございました!
・さとし
さとしはどんなことにも前向きでストイックに挑戦できる子だと話していくうちにわかったよ。それはバックパック中とかに一切弱音を吐かないところとかにも表れてて、本当にすごいと思った!他の子の分まで荷物を持つと言ってくれたところやテントとかもまじめに建ててくれたところとか頼りになる子でした!ありがとう!!
・あまね
社長!一日目(特にバス乗る前)とゴール後を比べるとだいぶ変わったなと思ったよ。1日目の日記に「ここまで辛いとは思ってなかった」って書いてあったけど、ぶっちゃけうたにーもめっちゃ思ってた…でも、だからこそゴールが見えてきたとき、そしてゴールした時の感動はすごかったし、そんな感動をあまねと共有できたと思うと嬉しいな!ありがとう!
最後に皆さん本当にありがとうございました!
by neco-waku
| 2023-01-04 02:42
| ◇初日の出バックパッキング
|
Comments(30)